温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年06月27日

源泉巡礼記 第44話

 今日は月刊「Deli-J」(でりじぇい)7月号の配布日です。
 連載中の『源泉巡礼記』も44話めになりました。今回は奥嬬恋温泉の一軒宿「干川旅館」を書きました。

 実は今回の巡礼記は、ちょっとウワサです。
 というのも、温泉の紹介だけではなく、女将と僕ら(カメラマン氏も)が体験した摩訶不思議な話を載せたから。
 早くも、「場所を教えて?」という問い合わせも……。

 旅館の近くにある村社「干俣の諏訪神社」は、昔から願いが叶うことで地元では有名だったようです。
 ふだんは無人の神社ですが、毎年正月の元日に神主が来て、その年の農作物の出来具合を占うそうです。ところが、これがドンピシャリと当たるとのこと。
 それで女将は、あることをお願いしたのですが、何をお願いしたのかは『源泉巡礼記』の第44話をお読みください。
 さらなる奇跡を僕とカメラマン氏が体験しています。


 ということで、ま、パワースポットのようなことになっているらしいのですね。
 でも、そもそも神社はパワースポットだと思いますがね。
 願をかけること自体が、すでにプラスの方向へ自分が向いているわけですから、願いはすでに半分叶ったようなものです。
 この時点で願いの達成率は50%! 残りの50%は運と努力ということになりますかな。

 “苦しいときの神頼み”
 苦しいことや頼むことがあることが、生きているあかしです。
 昔から、そうやって人間は神様と共存共栄してきたのですね。

 古い温泉地には、必ず温泉の神様が祀られています。
 温泉地に行ったときは、ぜひ感謝を込めて、お参りをしてくださいね。

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 18:07│Comments(0)温泉雑話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源泉巡礼記 第44話
    コメント(0)