温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年11月11日

段取り8割

 今日は午後から、「ちいきしんぶん」(ライフケア群栄)にて、『民話と伝説の舞台』 の取材打ち合わせがありました。
 シリーズも次回で8話になります。


 前回、9月に掲載された 『オオカミの首をねじ切った大男は実在した!』 は、大好評だったようです。その荒唐無稽なストーリーには、史実があり、大男が実在の人物だったという意外な顛末が、興味を引いたようです。
 (※『民話と伝説の舞台』のバックナンバーは、当ブログの「お気に入り」で閲覧することができます。)

 シリーズの担当は、編集長の山口一弥氏。
 2人の間には、双方が持ち寄った民話や伝説の資料が、山と広げられました。
 いつも、この状態から打ち合わせは始まります。

 どのネタで行くか?
 まず第1条件は、なんと言っても “舞台” が存在することです。
 ストーリーが面白くても、場所が判然としない話では、取材ができません。また、民話の主人公にまつわる“モノ”が現存していなくては、この企画が成り立ちません。
 要は、創話でありながら、平成の現在でも訪ねていける“場所”と、写真に撮れる“モノ”が必要なのです。


 「僕は、この話好きだな」
 「でも絵(写真)が足りないですよね」
 「これなんか、どーだ?」
 「話が短すぎますよ」
 なーんて、侃々諤々(かんかんがくがく)とやり合っていると、あっという間に2時間が過ぎていました。

 でも、そこは毎回、山口氏の資料収集能力が、最後の答えを導き出してくれます。
 とにかく、頼りになる人なんですよ、彼は。

 「これで行こう!」
 と僕が決定を出せば、当日までに、完璧までの資料を用意してくれるし、取材のアポ取りをしておいてくれます。
 もう、これをライター1人でこなそうとしたら、それは大変な作業です。

 編集長!いつもありがとうございます。


 取材とは、「段取り8割、執筆2割」。
 段取りが、きちんとできていれば、その原稿はもう書けたも同様です。

 ライターを生かすも殺すも、編集者次第。
 
 いい編集者にめぐり会うのも、ライターに必要な才能の1つかもしれませんね。 
  

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 18:31│Comments(2)執筆余談
この記事へのコメント
こんにちは、敏腕な片腕がいて頼もしい限りですね。実は私、温泉観光と東洋伝承医学の研究をコッソリ・コツコツ・カリカリ・パタパタしております。小暮さんの著書やブログが、敏腕編集長並みに同行しております。と、いうことで、小暮さんのこれから出版する予定の本が私の右腕になると想定されてます。
Posted by 敏腕が欲しい、ぴーより at 2010年11月12日 10:28
ぴー様

ななーんと、嬉しいコメントを!
ありがとうございます。
おかげさまで、年内出版予定の里山ハイキング本(もちろん入浴した温泉解説付き)の製作も、順調に進んでおります。残るは、表紙写真の撮影のみ!
ぜひぜひ、この本も、ぴーさんの “右腕” にしてやってくださいね。きっと、いい仕事しまっせ!
Posted by 小暮 at 2010年11月12日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
段取り8割
    コメント(2)