温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年12月08日

島人たちの唄⑧ 「坂道と少女」


 篠島は周囲 6.7キロメートル、南北に細長い勾玉(まがたま)のような形をしている。
 北部の埋め立て地区を除くと、起伏の多い山島だ。
 民家はわずかな平地と、斜面に寄り添うように密集している。
 道は極端に狭く、四輪車はほとんど通れない。
 坂が多く、迷路のように入り組んだ道では、スクーターが島民の唯一の足がわりなのである。

 西の港から東の浜へ抜けるには、神明神社の坂道を通るのが最も近い。その距離、わずか200メートル。
 坂のてっぺんから西に東に海を望むことができるこの道を、僕は日に何度も往復した。
 当然、島民にとっても生活に欠かせない幹線道路のため、ひっきりなしにスクーターが行き交っている。


 この坂道の途中に、島でたった一軒の本屋 「小久保書店」 がある。

 書店といっても、外観も店内も屋号とは程遠い、雑貨屋である。
 店内の3分の2は生活用品や文房具品で占められていて、残りの3分の1のスペースに、雑誌とコミックと、わずかな書籍が置かれているだけだ。
 いつ通っても、人影はなく、店自体がやっているのか、閉まっているのか、通るたびに不思議に思っていた。


 絹のようなやさしい雨が降り続く、日曜日だった。

 僕は朝からオフ日に当てていた一日だったので、ひまを持て余していた。
 せっかく持参した釣り具も手つかずのまま、雨の島をただあてもなく歩いていた。

 坂の上り口にある「六地蔵」と呼ばれる灯籠の前で、「その昔、加藤清正が、名古屋城を築城した際に、この島から岩を切り出したそのお礼に贈られたものだ」と話す老人との立ち話にも、そろそろ飽きてきた頃、港の方からやって来る赤い傘に気づいた。

 少女だった。

 埋め立て地区の子だろうか。
 こんな雨の日に、一人でどこへ行くのだろうか。

 郵便局の角を曲がり、坂道を上がり出した少女を、僕は老人の話に相づちを打ちながら、目で追っていた。


 少女は「小久保書店」の前で、立ち止まった。

 何度か入り口の戸に手をかけているようで、そのたびに、小さな赤い傘が揺れている。
 しばらく少女はそこにたたずんでいたが、とうとう店の人は、出て来なかった。


 少女が坂道を下りて来た。

 また港の通りへもどって行った。

 いつしか、老人の姿も消えていた。


 振り返ると、いつもは賑やかな坂道が、雨に濡れながら、ひっそりと静まりかえっていた。


同じカテゴリー(島人たちの唄)の記事
 島人たちの唄⑬ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(下) (2011-09-08 14:07)
 島人たちの唄⑫ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(中) (2011-09-06 18:28)
 島人たちの唄⑪ 「ぼくと、ぼくらと篠島の夕日」(上) (2011-09-05 17:29)
 島人たちの唄⑩ 「小女子とクラゲと島の春」 (2011-03-01 09:54)
 島人たちの唄⑨ 「カオスの片隅で」 (2011-01-21 13:36)
 島人たちの唄⑦ 「夕暮れの井戸端会議」 (2010-11-20 11:53)

Posted by 小暮 淳 at 10:53│Comments(0)島人たちの唄
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島人たちの唄⑧ 「坂道と少女」
    コメント(0)