温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年01月31日

いで湯伝説① 「慈悲心鳥」

 歴史の古い温泉地には、よく温泉の発見伝説が残されています。
 いくつかパターンがあるのですが、一番多いのが動物による発見伝説です。

 山のいで湯となると、どうしても鹿や熊、猪、猿などの獣話が多いのですが、珍しいところでは、犬が発見した温泉があります。霧積(きりづみ)温泉です。


 霧積温泉は、その昔は碓氷温泉「入りの湯」と呼ばれていました。
 温泉の発見は、約800年前と伝わります。
 当時、霧積山中で猟師の連れた犬が傷を負い、その犬が水たまりに傷をつけていたので、猟師が不思議に思い水を調べたところ、これが温泉だったということです。

 犬が発見したので「犬の湯」と呼ばれましたが、いつしか「入りの湯」と言われるようになったとのことです。


 霧積温泉には、もう1つ、こんな伝説があります。

 昔、霧積温泉の湯が、ピッタリと止まってしまったことがありました。
 宿の主人が困り果てていると、突然そこへ天狗が現れて言いました。

 「湯が止まったのは、山の神のたたりだ。湯を元どおりにしてほしければ、人身御供をさしだせ。11歳の子どもでなければだめだ」

 主人は、湯治客の中に美しい女の子とその母親を見つけました。
 歳を聞くと、ちょうど11歳でした。

 その時です。
 「この子はもらった!」
 という天狗の声がしたかと思うと、我が子を抱いていた母親の手から、スーッと女の子の姿が消えてしまいました。

 と同時に、今まで止まっていた湯が、ドッと勢いよく湧き出しました。

 「私の子を返してー!」
 母親は狂ったように叫びながら、山深く入っていきました。

 「ジュウイチ、ジュウイチの女の子……」
 絹の裂くような哀れな声で呼びながら。


 今でも霧積温泉へ行くと、「ジュウイチ、ジュウイチ」と鳴く慈悲心鳥(ジヒシンチョウ)の声が聴こえます。
 慈悲心鳥とは、ホトトギス科の「ジュウイチ」の別称です。鳴き声が「ジヒシン」とも「ジュウイチ」とも聴こえるそうです。


 これと同じ話は、法師温泉にも残っています。
 ただし、こちらは男の子です。そして、母親が鳥になって「ジュウイチ、ジュウイチ」叫びながらと、今でも我が子を探し回っています。

 いずれにしても悲しい話でありますが、果たして我が子を名前でなく、「ジュウイチ」と年齢で呼ぶ母親がいるでしょうかね?
 そこもまた、昔話や伝説の妙味であります。


同じカテゴリー(いで湯伝説)の記事
 いで湯伝説⑤ 「弘法大師」 (2011-08-15 22:23)
 いで湯伝説④ 「鳩」 (2011-05-04 21:29)
 いで湯伝説③ 「源頼朝」 (2011-04-20 21:28)
 いで湯伝説② 「日本武尊」 (2011-02-27 15:38)

Posted by 小暮 淳 at 14:23│Comments(3)いで湯伝説
この記事へのコメント
お湯が湧くならめでたいですが…
昨夜の寒さで水道がやられ、水が溢れてました。
さし当たって 猫発見 寒の清水伝説 (笑)

そして、師匠の快進撃に反しまして
で○じぇい、上○、ヤ○ルト、の各温プレは奇麗に  ハズレ 


水難の相が大当たり!(Pより)
Posted by 七転び八起き at 2011年01月31日 15:00
七転び八起きPさんへ

全国の温泉発見伝説の中でも、犬猫は珍しいのですよ。
「寒の清水伝説」は、一説を投じるかもです(笑)。
Posted by 小暮 at 2011年02月01日 01:03
俗学的で 楽しいですが
(^_^;) 伝説とは言え

発見したのは マタギの人か? 炭焼きの叔父さんかと? 思われますが?


温泉の発見と共に 町が出来た所も 多いですし
伝説を捏造する位に 温泉の力は神秘

ご先祖様も湯宿には 入っていた事でしょう。
Posted by momotaka at 2011年02月01日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いで湯伝説① 「慈悲心鳥」
    コメント(3)