温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年02月01日

倉渕温泉 「長寿の湯」


 今日は、僕の大好きなオバチャンに会いに行って来ました。
 倉渕温泉「長寿の湯」の女将、川崎節子さんです。

 はじめてお会いしたのは、確か5年前の今頃。
 雑誌の取材で、泊まりました。

 「女将さんに、つかまるなよだって! 私はさ、話好きだからね」

 宿に着くなり、女将の人柄に魅了されてしまったのです。
 それまで、温泉旅館の女将といえば、着物姿で、上品で、ちょっと世界観の違う人たちのイメージでしたから、割烹着を着て、声高に笑う川崎さんは、なんとも庶民的で、すぐに溶け込んでしまいました。

 いい宿の条件は、人それぞれだと思います。
 湯が良くて、宿に情緒があれば、まずは文句がありません。
 さらに料理がうまくて、景観が良ければ、申し分ありません。

 でも、そこに人情が加われば、それが旅のスパイスです。

 だから、僕はいつも温泉地へは、“湯と宿と人” に会いに行くのだと思っています。


 今日の女将も、絶好調でした。

 「やーんだ、今日は温泉の取材じゃないの? 私の写真も撮るの? あらら、化粧してないし、髪もそのままよ。時間ある? 大丈夫? 悪いわね、コーヒー入れるから飲んで待っててくれる。すぐ着替えてくるからさ!」

 てな具合です。
 はじめて会った時と、全然変わっていません。
 「ああ、相変わらずの女将さんで、いいなぁ……」と、なんだかホッとすると同時に、嬉しくなっちゃいました。

 今回は、新聞連載の取材です。
 それも、メインは女将のインタビュー。

 山梨生まれで、東京で結婚生活を送っていた川崎さんが、ある日、突然、縁もゆかりもない群馬の山奥の温泉宿の女将になることになってしまった、波乱万丈な孤軍奮闘話を聞いてきました。

 このシリーズは、今月9日から朝日新聞に新連載される温泉宿の女将たちを紹介するエッセイです。
 が!
 なぜか
 今回も、僕の入浴写真付きです。

 掲載媒体やカメラマンは変わっても、なぜか、僕の入浴シーンの撮影はお約束のようです。
 業界では、そのイメージが定着しているのですかね?


 ちょっと笑い話があります。

 温泉の撮影って、難しいんです。
 浴室が湯気で煙るし、カメラのレンズも煙ります。
 ま、その辺は、カメラマンの I 氏も心得ているので、難なくこなしました。
 が、前回の取材を済ませて、僕が文章を送った時のことです。
 I 氏から電話がかかってきました。

 「小暮さん、大変です。僕のミスです。小暮さんを撮った写真、すべて股間が写っていました!」

 実際にメールで送ってもらった写真を見てみると……
 あらららららーーー!

 黒々なーんてもんじゃありません。その中に、キノコまで生えているじゃあーりませんか~~!

 結局、シリーズ1話から、写真にボカシ修正を入れることになりましたとさ。


 そんな教訓がありますから、今日の I 氏は慎重です。
 僕の股間が写らないように、低いアングルで撮ったり、位置を変えて撮ったり、工夫をしてくれました。

 内風呂の撮影を終えて、今度は露天風呂です。

 当然、I 氏も裸です。

 左手のタオルで股間を隠し、右手でカメラを構えています。
 なんだか、見ていて、危なっかしいんですよ。股間に気をとられすぎて、カメラを湯舟に落とすんじゃないかって、撮られながらヒヤヒヤしてしまいました。
 I 氏も、撮影しづらかったようです。

 「小暮さん、次からは海パン持ってきたほうがイイですかね?」

 もう、爆笑です!
 僕は、彼に同じことを告げようとしていたのですよ。

 「それがいいね。以前、僕と組んでたカメラマンは、海パンをはいて撮っていたよ」と僕。


 いやー、うれしいですね。
 次回からは、“海パンカメラマン2号” が登場するんですね。

 乞う、ご期待!


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 23:55│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
朝日新聞 コンビニで買って読みます。

撮影は(・・?) 確かに
全裸ですよね……

男の全裸て 価値ないから楽でいいですけど


( ^ー゜)b この場合は
古式通り
入浴用 ふんどしが 宜しいかと?

男らしく 腕を組み浴室仁王立ちで

因みに 温泉ソムリエ家元の遠間氏は 入浴写真から セミナー時の スーツ姿が 多くなりました
Posted by momotaka at 2011年02月02日 12:58
momotakaさんへ

朝日新聞の連載は、2月9日(水)から毎隔週水曜日の掲載となります。
タイトルは「湯守の女房」です。
よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 at 2011年02月03日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
倉渕温泉 「長寿の湯」
    コメント(2)