温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年02月03日

四万温泉 「四万やまぐち館」


 △□○

 これ、なんて読むか分かりますか?


 昨日は昼過ぎから四万温泉に潜入。
 今日の昼まで、取材活動を続けていました。

 以前にも書きましたが、四万温泉は渓流沿いに4kmつづく、細長い温泉地です。
 手前から「温泉口」「山口」「新湯(あらゆ)」「ゆずりは」「日向見(ひなたみ)」の順で5つの温泉街が形成されています。
 今回は、もっとも古い温泉街といわれている山口地区を取材しました。

 昨日の四万温泉は、数日前に降った雪が凍って、旅館の軒はつらら下がり、道の端は凍結していて、大変危険な状態でした。何度も滑りそうになりましたよ。僕もカメラマンも底に溝のある靴を履いていたにもかかわらずです。ヒールや底が平らな革靴では、散策は不可能です。この時季、訪ねる人は注意してください。

 夜は、四万温泉屈指の老舗旅館 「四万やまぐち館」 に泊めていただきました。
 社長の田村亮一さんは、群馬県観光国際協会の理事長でもあります。また、昨年から僕がお世話になっている同業異種交流会「メディア懇親会」でも、幾度となく顔を合わせている方で、何よりも、昨年の出版記念パーティーでは、乾杯の音頭をとってくださった方でもあり、僕にとっては、公私共に日々大変お世話になっている恩人なのです。

 そして女将は、みなさんよーくご存知の田村久美子さんであります。
 グルコサミンのCMで、お馴染みの群馬の温泉地が誇る美人女将であります。

 僕自身、「四万やまぐち館」 は取材で訪れたことは、たびたびあったのですが、宿泊するのは昨晩が初めてでした。
 社長の配慮もあり、かなりの待遇で、もてなされてしまいました。

 社長、本当にありがとうございました。


 夕食の後、ほろ酔い気分で、4階のお祭り広場へ。
 毎晩、開催されている名物 「女将の紙芝居」 を拝見、拝聴しました。
 時節柄、お題目は「雪おんな」。
 さすが芸達者な女将さんです。
 感情たっぷりの名朗読で、観衆を魅了していました(本当に恐かった!)。

 その後は、スタッフによる太鼓演奏と、ふたたび女将が登場し、“懐かしの歌声広場” となりました。
 「りんごの歌」や「みかんの花咲く丘」「早春譜」などなど、本当に懐かしい歌(僕の知らないくらい古い歌もありました)のオンパレードで、観客たちは大合唱していました。

 イベント終了後、「もうひと風呂浴びて、部屋にもどって飲みなおしましょうか……」とカメラマン氏と話していると、女将が僕らのところへやって来て、「良かったらビールでも、ご一緒にいかがてすか?」と誘ってくださいました。

 願ったり叶ったり、ちょうどノドも乾いていたし、こんな美人女将と酒が飲めるなんて、なんたる幸せか!

 ということで、凍結した滝と四万川がライトアップされた絶景を見下ろす茶房にて、「お疲れさま」の乾杯をしたのでした。

 座に社長も加わり、四万温泉の今昔話に花が咲き、貴重な女将と社長の新婚時代、はたまた女将の若女将時代の奮闘話も聞くことができました。

 生きた取材、っていうヤツですかね。

 ネタになるような、面白い話がたくさん拾えた、有意義な時間でした。

 それにしても、グルコサミンは凄い!
 女将の美しさは、半端じゃねーっす(惚れちまうやろ!)。


 ※ △□○ と書いて「やまぐちかん」と読みます。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 18:59│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万温泉 「四万やまぐち館」
    コメント(0)