温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年02月10日

温泉しかない群馬

 先日の講演終了後、懇親会でのことです。

 たくさんの方から、声をかけていただきました。
 「とてもお話が楽しかったです」「大変ためになりました」「もっと聞きたかったです」等々、お酒の席ですから、みんな僕をヨイショしてくれます。
 やっぱり一番多かったのは、「歌が面白かった」「いい歌ですね。ヒットしますよ」「覚えたいのでCDを売ってください」という、講演のおまけで歌った 『GOGO!温泉パラダイス』 の感想でしたね。とかく講演というのは、難しい話をされる先生が多いものですから、聴講された人たちも、あまりにゆる~い講話だったので、驚かれたようです。

 ここまでは、いつもの講演会と変わらない反響です。
 が、今回は、思わぬ声が届きました。

 「目からウロコが落ちました」

 そう言ってきた人が3人もいました。
 何に、目からウロコが落ちたかというと、僕が必ず講演のエンディング話す、群馬のブランド力のことです。

 「群馬には温泉しかないんだから!」と、ちょっと威嚇したように呼びかけます。
 もちろん本音ではありませんよ。群馬には他にも、素晴らしいものはたくさんあります。
 でも僕はあえて、「群馬は温泉しかない」くらいの気概を持ってPRしたらどうですか? と呼びかけています。

 僕がそう言うと、県の関係者たちは必ず「いやいや、群馬は温泉だけではありませんよ」と言われます。

 じゃー、そんなに何でもある県が、どーしてブランド力で全国最下位(現在は少し上がったようですが…)なんだよ!ということです。秀でて目立ったモノが、ないということではありませんか。

 「愛媛」と聞けば、「みかん」を連想します。
 でも愛媛には、「みかん」しかないわけではありません。
 でもイメージは「みかん」です。
 それが、ブランド力です。

 では、群馬のイメージは?

 温泉!って言わせましょうよ。


 「ああ、死ぬまでに一度でいいから、群馬の温泉に入りたいねぇ」
 って、他県のお年寄りに言わせましょうよ!

 「ワタシハ ニホンヘイッタラ グンマノオンセンニ ゼヒ ハイリタイデス」
 って、外国人に言わせましょうよ!


 まっ、講演では、そんな話をしたわけです。

 でも、いつもの講演では、ここに反応する人はいませんでした。
 やはり旅行業や観光業に携わっている方々だから、ブランド力には敏感なのですかね。

 「いやー、先生の “温泉しかない” には、参りましたよ」
 「後頭部をバットで思い切り殴られた思いがしました」
 「“温泉しかない” は、最高の群馬のほめ言葉ですね」

 そんな言葉が返ってきました。

 みなさん、今年の夏に開催される「群馬デスティネーションキャンペーン」に向けて、“温泉しかない群馬”“群馬にしかない温泉”を、大いに全国へPRしようじゃ、ありませんか。


同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 18:21│Comments(3)温泉雑話
この記事へのコメント
今日は少し時間ができたので久恵屋さんの絹の湯に入ってきました。
お肌つるつる、若返ったかな?いいお湯でした。
やはり群馬は温泉ですよねー。
先日はかき揚げつきカレーうどんも食べてきました、これも絶品!
Posted by きむら at 2011年02月10日 20:35
(@_@;) 県民性なのでしょうかね?

伝統工芸品は瀕死
農業特産物は 今やどこも同じ
B級グルメは ちょっとね・・・・マニア杉
なんで? 地元産の商品を消費しないのか? 不思議になりますね

以前 街道文化だから と言う説を話す人がいましたが・・・・

地元で生産した物を消費しないから 文化を感じないのでしょうね^^;


と 言うことで 温泉が一番特色があり 良いと思います

群馬と言えば 温泉 温泉と言えば草津(温泉観光士なので)

草津に限らず 湯治文化が残っていますから 守らないといけません。
Posted by momotaka at 2011年02月10日 21:57
きむらさんへ

いつもありがとうございます。
早速、猪ノ温泉へ行かれましたか!
フットワークが軽いですね。
なになに、「ささや」のカレーうどんも食べたとな。
素晴らしいフットワークです。
僕も見習います。



momotakaさんへ

こうなったら草の根運動です。
「群馬と言えば温泉」「温泉と言えば群馬」と、
呪文やお経のように、みんなで唱えましょう!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年02月11日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉しかない群馬
    コメント(3)