温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年03月19日

不要不急の身なれど

 まったくもって、我が身の無力さに打ちひしがれております。

 世の中には、衣食住にかかわる“生活に欠かせないモノ”と、“とりあえず無くても困らないモノ”があります。
 今回のような窮状では、当然ですが、後者は不要不急とされ、後回しとなります。

 ま、温泉ライターという仕事も、後者に属する職業です。
 よって現在、毎日が日曜日となってしまいました。
 せめて「不要」の存在にならぬよう、今は「不急」とされている原稿(出版予定の本)をしたためている日々です。


 不要不急の仕事をしている人は、世の中に大勢います。
 芸術家もその一人です。

 昨日は、あまりにも時間を持て余してしまい、さりとてガソリンも底をついてしまっているため、自転車に乗って、市内のギャラリーまで行って来ました。
 知人の彫刻家・三谷慎さんの 『ドローイング展』 です。

 三谷さんとは、かれこれ20年以上の付き合いになります。
 最初は、僕がタウン誌記者の駆け出しの頃、シリーズで県内の芸術家ばかりを訪ねるインタビュー取材で知り合いました。
 その後は、共通の友人や知人らと、イベントを開いたり、飲んだり、騒いだりする仲間として、付き合っていただいている大切な知人の一人であります。

 彫刻家である三谷慎さんは、ふだんはブロンズをメインに、レリーフなのどの彫刻を手がけていますが、今回は大変珍しいドローイング(素描)を集めた展示会です。

 個展会場は、僕の実兄の友人のアトリエです。
 僕の実兄は建築家でして、その友人も建築家。
 実は、今回の個展は、実兄が企画・主催した特別展なのです。

 会場には実兄はもちろん、三谷さんもいらっしゃいました。
 他に、実兄の建築家仲間も2人ほど……。
 しかし、駐車場に車は一台も停まっていません。
 その代わり、自転車が人数分置かれていました。

 見事に、会場にいる全員が、ガソリン不足のため車を捨てて、行動していたのです。

 「淳ちゃんも会期中は毎日おいでよ、美味しいコーヒー入れてあげるから」
 そうアトリエの主人に言われ、
 「そうも行かないでしょう、仕事の邪魔をしてしまいますよ」
 と気をつかってみたのですが、
 「何言ってんの、仕事なんて誰もあるわけないじゃない!」
 と笑い飛ばされてしまいました。

 見渡せば、会場にいる人たちは、みーんな不要不急の仕事をしている人たちばかりではありませんか。

 そんな我々にできることは?
 芸術家、建築家、文筆家にとって、支援とは?

 コーヒーをすすりながら、熱く熱く語り合ったのでありました。 




          記


    三谷 慎 ドローイング展

 ●会期/2011年3月18日(金)~20日(日)
            3月25日(金)~27日(日)
           12:00~18:00
 ●会場/D-HOUSE  〔1F 居間部分〕
       前橋市六供町722-6
       tel.027-221-1035 (会期中)
  

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:30│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
日々の優先順位が変わってしまいましたね

でも、止まらず動くしかないですね

それも 復興 の一環ですから…

原発の現場にいる方へ、心から感謝、応援しています
Posted by ぴー at 2011年03月20日 10:48
ぴーさんへ

支援する側が元気でなければ、支援もできません。
「止まらず動く」、いい言葉ですね。
「流れる水は、腐らない」とも言います。
みんなで、動きましょう!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年03月20日 12:34
文化と言うモノは ゆとりとか 無駄があるから発生するものですからね。

ぴー先輩の言う通りで 我々は経済を 動かさないと
文化さえ消滅してしまいます。


小暮様は 道場を設立し人を集め
消費を県内の 温泉へ向けるように 道筋を付ける方が良いかと?

その為の準備期間ですよ^^b
Posted by momotaka at 2011年03月20日 17:44
momotakaさんへ

またまた励ましのコメント、ありがとうございます。
はい、まったくもって毎日が日曜日、いや準備期間であります。
デスクの上に山と積まれた温泉関係の本、本、本……
ひたすらこれらを読破する毎日です。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年03月21日 15:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不要不急の身なれど
    コメント(4)