温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年05月12日

四万温泉 桐の木平商店街


 四万温泉には、「必ず自分好みの宿がある」といわれます。

 何百人と収容可能な大きなホテルや旅館から、家族だけで商う小さな民宿まで、旅の目的により自由に宿泊施設を選べるところが、四万の魅力です。

 温泉街のメーンストリート、土産物屋や飲食店が並ぶ「桐の木平商店街」。
 四万温泉の中でも、歴史の古い新湯地区ですから、なんとも昭和レトロな風情ある宿が今でも残っています。

 「四万郵便局前」バス停の真ん前には、2つの看板がかかる不思議なお宿があります。
 「カメラ フィルム 山野」と「内湯 やまの旅館」とあります。
 旅館なのに、玄関のショーケースにはフィルムやインスタントカメラが売られています。

 旅館を始めたのは昭和50年からで、それ以前(昭和初期創業)は写真館を営んでいました。
 ショーケースの中は、当時の名残なのです。
 館内には資料館よろしく、大正時代の蛇腹式写真機やマグネシウムフラッシュなどが展示されています。
 カメラマニアには、たまらない垂涎の品々のようです。


 「やまの旅館」の斜向かいの木造2階建ての宿が、四万唯一の「唐沢屋旅館」。
 なにが唯一かって?
 はい、旅館の大広間が、囲碁と将棋の対局場となっているのです。

 2代目主人の唐沢吉明さんは、日本棋院の会員で、アマチュア4段の腕前。
 趣味が高じて、平成元年に対局場を備える宿にリニューアルしてしまったのです。

 昭和10年、下宿屋として創業。
 戦時中は、疎開児童を受け入れていたといいます。
 今でも、階段の手すりや踊り場、廊下のそこかしこに、昭和の歴史が刻まれていました。
 湯上りに、2階の窓から見下ろす温泉街は、なんともレトロ感にあふれ、情緒がありますよ。


 「やまの旅館」の向かい、「唐沢屋旅館」の脇の石段を上り切った高台に、これまた不思議な旅館があります。
 「青楓庵 若山」 またの名を「旅館 若山」といいます。

 とにかく、何屋だか分からない宿です。
 玄関には、こんな文言が……

 <立ち食いよし 座って食べてよし 勝手にどうぞ 甘汁 辛汁 お好きにどうぞ わたしゃ二八で打ってます>

 おお、そば屋もやってるんだぁ、と思うと、その隣には…

 <日本画 刻書 彫物 書 我が家の作品を見て下さい>

 との看板があるのです。
 確かに、玄関からロビー、階段の踊り場から廊下、部屋の襖(ふすま)から壁にいたるまで、作品、作品、作品だらけなのです。
 それもすべて、主人の若山光郷さんの作品!

 「生活は、即あそび」
 「仕事と思うから苦しい、遊びと思えば楽しい」
 がモットーという、実に愉快な人物であります。
 さらに、剣道7段というから、これまた凄い!


 恐るべし、桐の木平商店街なのです。

 ぜひ、歩いてみてください。
 四万温泉の底ヂカラを知ることができますよ。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 18:35│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
やまの旅館は 宿泊した事あります

元旦に空室が有ったので
フラフラと歩き 外湯に入ってました

道幅が狭く 歩くのに気を使いますが あの周辺は生活の臭いがして いいですね

そろそろ
ヒルが活動開始でしょうか?
Posted by momotaka at 2011年05月13日 16:09
momotakaさんへ

そうですね、山ビルの季節です。
が、僕は20年も通っていて、しかも夏登山もしているのに、一度も噛まれたことも、出遭ったこともないんですよ。
相性が悪いようです。
Posted by 小暮 at 2011年05月13日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万温泉 桐の木平商店街
    コメント(2)