温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年07月17日

夏は、ぬる湯だ! 生放送!

 猛暑お見舞い申し上げます。

 しっかし、暑いですなぁ~!
 温泉ライターには、こたえる夏であります。
 撮影のために1日に3~4回入浴するのは、ざらですから、暑い日の熱い湯は命がけの取材となります。

 ま、仕事でなくて、息抜きの温泉だとしても、この時季はキツイですよね。
 そーなると、どーしても、ぬるい湯に入りたいわけです。

 と、いうことで、明後日のNHK-FMラジオ 「群馬は温泉パラダイス」 では、“ぬる湯” をテーマにお話をします。


 ぬる湯とは?

 一般的に入浴の適温は40~42度とされていますから、それ以下の温度の温泉のことを言います。
 ただ、どうしても源泉の温度が低いと、加温してしまう傾向にあるで、現在では、ぬる湯を提供している宿は希少といえます。
 言いかえれば、歴史のある温泉で、代々受け継いできた腕のいい湯守のいる宿でしか残せない温泉ということです。

 ぬる湯の良いところは、体への負担が少なく、長時間の入浴ができること。
 また、温泉に溶け込んでいる薬効成分が皮膚や呼吸器から充分に吸収されるため、皮膚病やぜんそくなど気管支の病に効果があるとされています。
 なによりも、心臓や肺への負担が少ないわけですから、心臓病や高血圧症の人も、安心して入浴できるのが嬉しいですね。

 ぬる湯の入浴は、「微温浴」「持続浴」といわれ、特にヨーロッパでは昔から行われている入浴法です。
 長く入浴することで、血行が良くなり、老廃物や疲労物質が排出されやすくなるため、ストレスの解消やノイローゼ、不眠症などの精神障害にも有効とされています。
 何かと悩み事の多い現代人には、熱い湯よりは、ぬる湯の方が向いているのかもしれませんね。

 加熱するとガスが抜けてしまう炭酸泉を味わえるのも、“ぬる湯”でしか体験できません。

 夏だからこそ、ぬる湯を思う存分に体感しちゃいましょうね!

 県内には、どんな、ぬる湯温泉があるかは、番組の中でご紹介します。


    第4回 「ぬる湯の魅力」
 ●放送局  NHK-FM前橋 81.6MHz
 ●番組名  トワイライト群馬 「群馬は温泉パラダイス」
 ●日  時  7月19日(火) 午後6時~6時30分
 ●出  演  金井 一世 (キャスター)
         小暮 淳 (フリーライター)
 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 16:36│Comments(5)温泉雑話
この記事へのコメント
現代人向けの 温泉なのですが。

魅力が解らないようで^^b

真冬でも 自分は出かけますが 浮遊浴でマッタリとする時間は 贅沢ですよね。

瞑想するように 入浴している人達を 見ていると

今も  昔も変わらない時間が 流れていると感じ 安堵します。



さすがに イヨタンに会えるから 文章に 勢いがありますね(;´Д`)
Posted by momotaka at 2011年07月17日 17:25
momotakaさんへ

え、ええ。まあ……
それだけが楽しみで、ラジオの仕事を引き受けたもので…
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年07月17日 20:39
師匠お元気そうでー♡

今日聞けたら聞かせてもらいますから♡

久々 インターネットツナギマシタ(笑)
Posted by ぴー at 2011年07月19日 11:49
ぬる湯の効能を教えて頂いて感謝致しております。
レジャーだけでない“温泉”
人の生活と共にあるものなのですね。
Posted by bakushow at 2011年07月19日 12:02
ぴーさんへ

お久しぶりです。
元気でしたか?
また、よろしくお願いいたしますね。



bakushowさんへ

ホンモノの温泉には、人知の及ばぬ“湯力”があります。
いい湯守は、その湯力の引き出し方を良く知っています。
ぜひ、いい湯守のいる湯力のある温泉を探してみてください。
Posted by 小暮 at 2011年07月19日 15:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏は、ぬる湯だ! 生放送!
    コメント(5)