温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年09月07日

またしても カラー掲載!


 「小暮さん、明日の掲載もカラーでいけそうですよ!」

 昨日、素っ頓狂な声を上げながら、朝日新聞の担当者から電話がありました。
 連載中のエッセー 『湯守の女房』 のことです。

 どうして担当者は、こんなにも興奮しているのかというと、前回に引き続き、またもやカラー掲載というのは、異例中の異例なのだとか。
 群馬版がカラーページになるのは、ひと月に1回か2回あるかのこと。
 それが、1つの連載が続けざまに当たるのは、かなり稀なのだそうです。

 「これで連載の知名度が、ますます上がりますよ」
 と、上機嫌の様子でした。

 で、一夜明けて、今朝の朝日新聞32面。

 白根温泉 「加羅倉館(からくらかん)」 の女将さんが、本館と別館の間に架かる橋の欄干に、いい顔して寄りかかっているでは、あーりませんか!
 その下の写真では、これまた毎度のことではありますが、オッサン(僕です)が気持ち良さそうに、ドップリと湯舟に浸かっています。

 5段ぶち抜きのワイドな紙面は、こりぁー目立ちますなぁ~!


 さっそく今日の午前、実家へ顔を出したら、隣の家の奥さんが、
 「あ~ら、今日の新聞読んだわよ~」
 と、ブロック塀越しに声をかけてくださいました。

 ありがとうございます。

 まだ、ご覧になっていない方、今すぐコンビニへ!
 朝日新聞の販売に、ご協力くださいまし。


同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 13:46│Comments(7)執筆余談
この記事へのコメント
このシリーズの宿は、師匠セレクトですよね?

外見がいい感じの宿ですよね、新聞は取ってないので、HPで見ました。
Posted by ぴー at 2011年09月07日 15:46
小暮さん、こんばんは。今日は隣のコンビニに朝日新聞ありました。
いい感じのお母さんですね。行ってみたいけれど遠いですね。
それにしても小暮さん顎近くまで湯に浸かっていては、せっかくのお顔が良くわかりません。そして写真ちっちゃい・・・・・・・
Posted by 草津 at 2011年09月07日 19:52
ぴーさんへ

はい。
いい湯といい女将のいる宿をセレクトしています。
ただ、隔週の掲載なので忙し~い!
もたもた原稿を書いていると、すぐに次の取材日が来てしまいます。


草津っ娘?さん

ありがとうございます。
朝日新聞社の社員に代わって、お礼申し上げます。
今回は小さく写ってましたが、前回は大きく写ってましたよ。
浴室の規模やカメラマンの好みのアングルによって、大きくなったり小さくなったりします。
さて、次回は……?
Posted by 小暮 at 2011年09月07日 21:24
小暮さん他のみなさまへ。

草津の時間湯体験に行こうと思いますがどうでしょう?
効能・効果のほどはいかがでしょう?
好き勝手に温泉に入るのとは違うのでしょうか?
教えていただけませんか?
Posted by 草津 at 2011年09月07日 21:35
草津さんへ

湯長(女)は知り合いです! 勉強家でいい娘です。

入浴している方は、
体験してみたい
湯治治療しているかた。湯長も最初は患者で、草津来てますから…

研修の中で、光泉寺のお墓(湯治の人)を見て、草津温泉の優しさ・怖さを知りました。
好き勝手に入浴はできない雰囲気ですよ! 
Posted by ぴー at 2011年09月08日 10:17
ピー先輩へ

ですよね
観光士の時に 習いましたd(^-^)

強酸性と高温の為に 入浴には 作法が有りますし

無視して入浴すると お肌ガサガサになるだけで
面倒くさいお湯ですよね……

珍しい位 湯治に特化した 温泉で

都内人は 湯上がりシャワーも しないし タオルで擦るし (οдО;)

仕上げ湯が 近いといいのに…
Posted by momotaka at 2011年09月08日 10:39
ピーさん、momotakaさん、ありがとうございます。
実は私も温泉観光士の一人です。
時間湯にはずっと前から興味はありましたが、何となく勇気がなく遠目から見ていました。何と言いますか独特の雰囲気ですからね。
さっそく午後から行ってみようかな?と思います。ただ千代の湯の湯長さんは井田さんという男性だそうです。
Posted by 草津 at 2011年09月08日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またしても カラー掲載!
    コメント(7)