温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年09月15日

月夜野温泉 みねの湯 「つきよの館」⑥


 関越自動車道の月夜野ICを過ぎたあたり、右手、三峰山の中腹に、ロケットのような形をした塔が建っているのを、ご存知ですか?
 あれは 「鎮魂の碑」 です。

 1989年に、「つきよの館」 の女将・都筑理恵子さんの父、故・都筑理(おさむ)さんが、異国の地で亡くなった戦友たちのために建てた塔なのです。
 同年、高速道路をはさんだ月夜野盆地を見下ろす高台に、温泉旅館 「つきよの館」 を創業しました。
 2年後に、娘である現女将が旅館に入り、今日まで20年間、すべての切り盛りをしています。

 今日、久しぶりに女将を訪ねてきました。


 「いいところに来てくださいました。小暮さんの本、ちょうど全部売れてしまって在庫がないのよ。注文を預かってもらってもいいかしら?」
 今日も今日とて、いつものように和服姿で、元気いっぱいの女将さんであります。

 なんでも、僕の読者だとかファンだとか言うお客さんが増えたとのこと。
 「小暮さんて、どんな方ですか? て聞かれるんですけどね。いつも言葉にごしていますよ。本当のこと言えないでしょう」
 とは、オイオイッ、どーいう意味ですか?!
 別に、本当のことを言っても構いませんよ~!

 そーいえば、以前、「古谷一行のように、渋~いオジサマだと思ったら、あんまり気さくな方なのでビックリしました」 と読者の方に言われたことがありましたが、もしかして、その手の勘違いでしょうかね。
 ま、渋く生きろと言われれば、できないキャラでもないんですけど、でも疲れちゃいそうですよね。

 いいです、このままのキャラで行きます!

 と、いうことで、たっぷりと女将さんと話し込んだ後、いよいよカメラマンとともに浴室へ。

 ここは、僕が県内でもベスト10に選ぶ 「絶景の湯舟」 の1つであります。
 特に夕景の妙は、見ていると涙が出てくるくらい感動しますよ。
 個人的には、「日本の夕日100選」 に入れてもいいと思っているくらい、大好きな風景です。

 今の時季、月夜野盆地に広がる棚田が美しい!

 僕は、ここからの景色を勝手に “トトロの森” と呼んでいます。
 棚田の中に、こんもりとした鎮守の杜があって、まるで映画 『となりのトトロ』 の風景そのままなんですね。
 宿からの景色は、ちょうどネコバスの中から眺めているような感じです。

 またしても仕事を忘れて、のんびり、ゆったりと、湯の舟に乗って、天空の遊覧を楽しんできました。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:25│Comments(5)温泉地・旅館
この記事へのコメント
昨日、日帰り入浴に行って来ました
本当に絶景ですね。夕日を眺めながらの入浴は、最高です。
次回は、ちょこっと懐石料理を食べてみたいと思いました。
Posted by ヒロ坊 at 2011年09月15日 22:05
ヒロ坊さんへ

実は、その 「ちょこっと懐石料理」 をいただいてきました。
一応、仕事中だったので生ビールを飲めなかったのが残念!
Posted by 小暮 at 2011年09月16日 00:59
(「・・) 確かに絶景のお宿で 夕暮れ時は利用した事は無いのですが

周辺の地形が 特殊で気になりますね
○○の霊泉の 近くに 昔金山が 有ったり

(・・?) 製錬は別な 所なのか…… 鉱山があると 普通 周辺の環境を破壊しますし
Posted by momotaka at 2011年09月16日 15:15
本当に いつか 
15夜の晩に泊まってみたいですねー
Posted by ぴー at 2011年09月16日 15:20
momotakaさん、ぴーさんへ

ぜひ一度、浴室の電気を消して、月光浴を体感してみてください。
まさに “月夜野” の意味を実感しますよ。
Posted by 小暮 at 2011年09月16日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月夜野温泉 みねの湯 「つきよの館」⑥
    コメント(5)