温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年09月26日

似顔絵落款、押します。


 生意気にも、最近は講話や講演会で著書の販売をする際に、別テーブルを用意してくださり、サイン会なるものを開いてくれる主催者が多くなってきました。
 ありがたいことです。

 「ほかの本は持っているので、今日はこれを買いました」
 「私は○○が悪いんですけど、○○に効く温泉はどこでしょう?」
 「月刊××に連載していた頃からのファンです」
 「新聞の記事を毎回楽しみに読んでいます」

 などなど、初めてお会いする人たちなのに、媒体を通して以前から長い付き合いをしているような親近感が、サイン会の魅力です。
 ひと言ひと言、かけていただいた言葉が、すべて僕の活動の励みになっています。

 ま、特別に 「何か書いてください」 と言われない限りは、ヘタクソナな字で名前を書くだけのことなんですけどね。
 人によっては、「○○さんへ」を入れたり、日付けを入れてあげたりします。

 「落款(らっかん) があると、いいのにね」
 そう言った方がいました。

 落款 !?

 いわゆる、書家や画家が作品に署名をして捺印することです。

 いやいや、僕なんて、ただのライターですからね。
 そんな落款だなんて、大それたものは、必要ないでしょう!
 と、思っていたんですが、今回、ひょんなことから作ることになりました。

 以前にも、このブログに書きましたが、新刊の 『あなたにも教えたい 四万温泉』 は、一般書店で販売される本と、四万温泉内で販売される本では、帯(おび) が異なります。
 書店売りは、出版元が考えた “「湯力」 再発見” と書かれた黄緑色の帯です。
 四万温泉バージョンは、僕の手書きで “何もないとは なんて素敵な ことだろう” と書かれていて、さらに直筆サインと僕が温泉に入っている似顔絵が印刷された、エンジ色の帯です。

 実は、この似顔絵が、だいぶ評判がいいんです。

 作者は、今回の本のデザインをしてくれたデザイナーでイラストレーターの栗原俊文氏です。
 今年の初めに開催された 「小暮淳キャラクターコンテスト」 のグランプリ作品であります。

 版画調の似顔絵で、僕が湯舟のなかで横を向いて、気持ち良さそうに湯浴みをしているイラスト。
 応募作品の中で、著者も一票を投じたお気に入りの似顔絵です。

 で、先日、このイラストが 3.5cm×4.5cm サイズの印章となり、栗原氏より僕のもとへ届けられました。

 いやいや、こりゃ、面白い!
 書家や画家が使うような落款の重々しさがなくていい!
 思わず、「似てる~!」 と笑っちゃうところが、僕のキャラに合っています。

 と、いうことで、今後、サインを求められたときには、この落款をサインの下に、ポンっと捺印いたします。
 ※必要のない方は、「それ、要りません!」 とサインの前に申し出てくださいね。


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 18:34│Comments(5)著書関連
この記事へのコメント
落款お使いになられるとなると、小暮大先生になってしまわれちゃうの?
積善館ライブの時に本と握手していただこうと思っていましたが・・・・・・・
遠い存在になっちゃう(涙)
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月26日 21:50
草津っ娘?さんへ

とーんでもない!
落款という名の、プリクラシールのようなものです。
ご希望とあらば、手の甲にポン!
Posted by 小暮 at 2011年09月27日 00:42
恥ずかしいですよー。
やはり積善館のご亭主さまにお願いしてust配信してもらおうかしら?
「落款」が最初読めなくて「ごらくいん」かと思い顔が真っ赤になっちゃいました(照)
今からドキドキです。
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月27日 21:48
サインの仕様も バージョンが上がったようで

今度は 最新バージョンで お願いします。

日 月と 大峰館に宿泊してきます
某 予約サイトを見ると 順位を 落とした様子

壁]_ ̄) 気になる

温泉品質は抜群なのに……


やはり 小暮様が 湯治宿と観光用温泉の 定義を作り 発表するべきかと?

あとは
県内の 温泉番付を出したら 面白いかも

d(^-^) 投票でもいいかも?
是非 投票権下さいσ(・_・)
Posted by momotaka at 2011年09月28日 11:05
momotakaさんへ

同感です。
湯治温泉と観光温泉の区分けは必須ですね。
次回のNHKラジオでは、この湯治温泉と観光温泉の違いについて、お話しします。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年09月28日 15:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
似顔絵落款、押します。
    コメント(5)