温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年10月17日

名刺代わり


 『上毛カルテ』(上毛新聞社) は、平成9年(1997) に出版した処女エッセーです。

 あれから14年・・・
 この14年間で、7冊の本を世に出したことになります。

 でも、いつまで経っても初心忘れるべからず。
 処女作への思い入れと意気込み、ライターとしての決断と覚悟。
 すべては、この1冊からスタートした、記念すべき “本” であります。


 僕は、この本を出版した前年に、タウン誌の編集会社を退職しました。
 その年から、一匹狼となり、手探りで仕事を続けてきました。

 夢にまで見た “フリー” の文字。
 最初に作った名刺には、そう書かれていました。

 でも、フリーライターの名刺なんて、誰でも持てるんですよ。
 資格も免許も、要りませんから。
 あなただって、君だって、思い立った日から名刺に刷り込んでしまえば、もう立派な “フリーライター” です。

 問題は、そこからです。
 「名刺ひとつで仕事をする」 と言えば、格好がいいんですが、現実は厳しく、名刺を渡しただけでは、待てど暮らせど、仕事なんて1つも入ってきません。

 そもそも、“フリーライター” という職業が、怪しい! うさん臭い!

 「なんでも書きますから、仕事ください」 と言ったところで、誰も信じてくれないし、文章力のほども分からない。
 来る日も、来る日も、仕事日照りの毎日が続きました。 

 ところが、転機というものは、訪れるものです。
 折りしも、時代はワープロの全盛でした。
 なのに僕ったら、意固地ですから、依然として“原稿用紙” に “手描き” の原稿だったのです。

 ある日、某広告代理店の営業マンから、「小暮さん、原稿用紙じゃ仕事を出せないけど、ワープロでフロッピー渡しなら、ジャンジャン仕事を出しますよ」 とおだてられ、なけなしの金をはたいてワープロを買うことにしました。

 富士通の 「OASYS」 。
 当時の価格で、20万円もしました。
 まぁ、これが唯一、僕の独立事務所開きの設備投資費だったわけです。

 でも、ワープロを買ったのはいいが、すぐに文字を打てるようになるわけではなし、仕事もさっぱり入ってきません。
 「ジャンジャン仕事を出しますよ」 なんて言った営業マンも、知らん顔です。

 そこで僕は考えました。
 どーせ仕事もないし、毎日家でプラプラしているのなら、ワープロの練習を兼ねて、本を1冊書いてみよう!
 と……、ね。

 で、僕が以前勤めていたタウン誌で連載していたエッセー(当時は「ドキュメントエッセイ」というシリーズだった) を2ヵ月間かけて、すべてワープロで打ち直したわけです。

 1988年~1995年の7年間に連載したエッセーは、原稿用紙にして優に500枚以上ありました。
 これを上毛新聞社へ持ち込んだわけです。

 当然、無名のライターの本を出版してくれるはずがありません。
 でも、僕には、どうしても “名刺代わり” になる本が必要だったのです。
 借金してでも、作らなければならなかった!

 当時のお金で100万円近くしたと、記憶しています。
 発行部数は、今考えると、とっても少ない2,000部でした。
 でも、売れませんでした。
 無名のライターなのですから、当然です。

 それでも、発売当初は鳴り物入りで、大きな書店は平積みで販売してくれたんですよ。
 文○堂書店なんかは、4面~5面とスペースを取って大々的に陳列してくれたものです。

 でも、半年後・・・
 どっさりと、返品されて著者の元へ返ってきてしまいました。


 今でも、物置と化した我が家の一室に、段ボール箱が積まれています。
 いったい、何冊あるのでしょうか?
 いや、何百冊とあるはずです。

 僕の名刺が。


 でも、おかげさまで最近は、講演会やセミナーなどで、僕の過去本として少しずつですが、また売れています。
 腐るものじゃないし、賞味期限もないし、本は出版から何年経っていても、初めて読む人にとっては新鮮なんですよね。

 とっくに絶版していると思っていたら、ネット上では検索すると、今でも取り扱いサイトがいっぱい出てきます。
 ビックリしました。

 もし、僕の “名刺本” に興味のある方がいたら、取り寄せてみてくださいな。
  

同じカテゴリー(著書関連)の記事
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 19:09│Comments(4)著書関連
この記事へのコメント
思いだすに

13年前、前職を捨て「フリー」に。一匹狼と言われたことも。
無我夢中、お先真っ暗、前途多難… 貧乏!?!(笑)

しかし、やりたい事はやったほうがいいが、持論です。


上毛カルテ
結婚のところがよかったですね。
これからの若い人達にもニーズが合う感じです。
Posted by ぴー at 2011年10月18日 08:04
ぴーさんへ

あっ、読んでくださったんですね。
ありがとうございます。
「人生は、保障が小さいほど、中身が大きくなる」とは、僕の父の口ぐせです。
Posted by 小暮 at 2011年10月18日 13:34
事務所の書棚に入ってますよ~! 今度お会いする事が出来たら、サインしてくださいね~! 旧前橋駅のレンガは今でも倉庫に眠っているのでしょうかね? 今回の駅前改装とかで使えればよかったのにな~。
Posted by kuri at 2011年10月26日 20:15
kuriさんへ

あれまっ!
持っているんですか!?
ありがとうございます。
ぜひぜひ、サインをさせてくださいませ。

そうそう、旧前橋駅のレンガのゆくえですよね!
機会があったら、追加取材をしたいと思います。
Posted by 小暮 at 2011年10月27日 01:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名刺代わり
    コメント(4)