温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年10月21日

巨大舌切バサミ


 今週は、東奔西走しています。
 昨日に引き続き、今日も向かったのは、西上州。
 磯部温泉であります。

 とは言っても、温泉取材ではありません。
 ということは、風呂にも入っていません。
 温泉地へ行って、温泉に入らずに帰ってくるのは、僕としては大変珍しいことです。

 訪ねたのは、“舌切雀のお宿” で有名な 「磯部ガーデン」 であります。

 では、温泉も入らずに、何をしに行ったのか?
 はい、「ハサミ」 を見にであります。
 大きな “舌切バサミ” を、 この目で確かめに行ってきたのです。

 実は、僕は長年、趣味の範疇で、群馬県内の民話や伝説を調べています。
 ところが、いつしか調べるだけでは物足りなくなってしまい、「なぜ、その民話が生まれたのか?」「実は、史実があって、事実に基づいているのではないか?」「今でも主人公の子孫がいるのではないか?」 などなど、興味は好奇心となって、気が付いたら仕事になっていたのです。

 数年前は、情報誌に 「編集長がゆく」 と題して、県内の謎を旅したコラムを連載していました。
 (※当ブログ内、カテゴリー「謎学の旅」参照)

 で、現在は、高崎市のフリーペーパー 「ちいきしんぶん」(ライフケア群栄) に、『民話と伝説の舞台』 と題して、群馬県内が舞台の民話をほじくり出しては、その真偽を検証したエッセーを連載しています。

 で、今回は、日本の五大昔話の1つに数えられている 『したきりすずめ』 にスポットを当てて、そのお伽話の発祥の地とされている磯部を訪ね、取材をしてきました。


 えー、えー、今回も荒唐無稽な爆笑ネタをたくさん拾ってきましたよ!

 おじいさんが可愛がっていた “ちゅん” という雀の舌を、おばあさんが、ちょん切ったという大きなハサミが・・・
 長さ30センチ×幅27センチの、それはそれは大きなハサミです。
 あまりに大き過ぎて、おばあさんが持てないんじゃないの? と突っ込みを入れたくなるような立派なハサミです。

 と、思えば、欲張りばあさんが担いできたという、大きな葛籠(つづら) もあります。
 でも、こんなのは、まだまだ序の口なんです!

 あんなモノやこんなモノなど、これでもかっ!というくらい、お伽話発祥の地をアピールしています。

 でも、そこには、“なぜ、ここが 「舌切雀のお宿」 なのか?” という真実までもが隠されていたのです。


 いゃ~、民話って、面白いですねぇ~!
 これだから、民話探訪&検証あそびは、やめられませんって。


 ※『民話と伝説の舞台』 第12話、「舌切雀のハサミ」(仮) は、12月2日発行の「ちいきしんぶん」 にて掲載されます。
 

同じカテゴリー(取材百景)の記事
 牧水が呑んだ酒 (2023-11-02 10:24)
 W神様降臨 (2023-04-15 12:34)
 温泉マークを探しに (2023-03-02 11:27)
 呑んで残そう! 群馬の地酒 (2023-01-20 11:56)
 上ノ山から石段街へ ~文人たちの声を拾いながら~ (2022-11-04 11:06)
 ここが旧役場跡だ! (2022-08-12 12:57)

Posted by 小暮 淳 at 18:46│Comments(2)取材百景
この記事へのコメント
磯部温泉の足湯は、良いお湯ですよねえ~。
そのまま、裸になって入りたくなるような素晴らしい温泉でした。
足湯だけではもったいない。
ぜひ、小さくても良いので、源泉掛け流しの浴槽を作ってくださいよ。
磯部のみなさん、良い温泉なんだからもったいない。
Posted by ヒロ坊 at 2011年10月21日 19:34
ヒロ坊さんへ

久しぶりに訪ねたら、足湯前の 「長寿館」 が閉館してました。
とっても、残念ですね。
Posted by 小暮 at 2011年10月22日 01:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大舌切バサミ
    コメント(2)