温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年12月23日

水上温泉 「水上ホテル聚楽」


 「じゅらくよ~」

 と聞いて、モンローの悩殺ポーズを思い浮かべた人は、たぶん50歳以上でしょうね。
 僕も、「ホテル聚楽」 と聞けば、

 「じゅらくよ~」
 という昭和44年の流行語にもなったテレビCMを思い出してしまいます。

 でも当時は、あの女性がホンモノのマリリン・モンローだと思っていましたが、そっくりさんだったのですね。
 (今思えば、当然、ホンモノであるわけがないのですが・・・)

 そんな聚楽チェーンの歴史や 「水上ホテル聚楽」 の歴史を、たっぷりと総支配人の松島好次さんに聞いてきました。


 水上ホテル聚楽は、昭和37年にホテル聚楽の第1号として誕生。
 前身は 「ゆばら荘」 といい、聚楽が買収をして、改装オープンしました。

 みなさんは、知っていましたか?
 今では、ホテルなどでは当たり前となっている “バイキング” スタイルの食事は、聚楽から始まったということ!

 昭和48年に、全国のリゾートホテルの中で、本格的な朝食と夕食のバイキングをいち早く始めたのだそうです。
 毎晩公演される 「世界のショー」 なんていうのも、当時は話題になりましたよね。

 で、そのバイキングの準備段階を取材してきました。

 いや~、広い!
 とりあえず1会場だけ見学しましたが、客が多いときは、もう1会場増やすとのこと!

 総支配人によれば、
 「必ず、実演をする。そして必ず、体験をさせる」
 この2つが、人気の秘密なのだそうです。

 実演とは、寿司やステーキなど、プロの料理人がその場で調理することです。
 そして、体験とは、お客本人が、自分で作る料理のことです。

 たとえば、チーズフォンデュ。
 ミニセットで、手軽に楽しめちゃうわけです。

 それと、ソフトクリーム。
 これは、子どもなら、誰でも一度はやってみたいですよね!
 自由に、いくつでも、勝手に作っていいわけですから、これはハマリますよ。
 大人だって、自分でクルクルしながら、大きなソフトクリームを作って食べてみたいと思いますものね。


 いやいや、この他にも、館内を回りながら、イベント会場や客室などの説明、従業員教育のことなど、実にためになる話を2時間にわたりお聞きしました。

 なによりも県内からの宿泊客が40パーセントという、そのリピーター率の高さ!
 その企業努力と営業内容の濃さは、この不景気で苦戦しているホテル観光業の方は、一度、ここに研修に来たらいかがでしょうかね。
 そのくらい、従業員も館内も、活気にあふれていました。


 そして、最後は、ベーカリーです。
 ホテル内にパン屋さんがあるんですね。
 宿泊客はもちろんですが、町内の人たちまでもが、ホテル内のパンを買いに来ます。
 “ホテルのパン” というブランドが、人を呼んでいるようです。

 実際に、僕も食べましたが、美味しかったですよ。
 でも、食パンは予約制なので、すでに完売していました。


 群馬に住んでいて、温泉地へこんだけ足を運んでいても、まだまだ知らないことが、たくさんあるものですね。

 いやぁ~、取材って、おもしろいですねっ!
 これだから、ライターは辞められませんって!
  

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 16:40│Comments(5)温泉地・旅館
この記事へのコメント
昨晩、市内某所でお会いした者です。(妻がお隣に住んでた)大変お世話になりました。楽しいお話をたくさんありがとうございました。ちなみに『クマタンユ』ではなく『クマタンヨ』らしいです。
Posted by ノブとツナ at 2011年12月24日 09:10
ホテルバイキングは昨今温泉ホテル以外でもたまに利用してますが、人気です。ちょっと友人と会食したり、お茶したり便利です。

師匠様 温泉道 小暮塾 のメンバー(候補の)方がたはいかがお過ごしでしょう?
お元気ですか?
家の近所に、前橋市富士見町のカフェレストラン レ・ヴォ というところがあります。元気で暇だったら、夜行こうと思ってます。(一人忘年会?)
時間があって、元気で、寒くなかったら、寄ってみてください。

たぶん12月27日あたりの8時前後くらい?
Posted by ぴー at 2011年12月24日 11:51
ニーズの変化とは コワイもので
大きな箱を持つ 温泉ホテルは 大変な努力を していると 思います。

特に水上は 外国人観光客が 多かった所ですから 事故後は………

昨年比より 落ちた宿は 直ちに 東電と関連会社に 営業しましょう
Posted by momotaka at 2011年12月24日 11:51
ノブとツナさんへ

昨晩は、お世話になりました。
それにしても驚きましたよ!
幼なじみのあの娘のご主人だったなんて。
世の中は、狭いですね。
奥様に、よろしくお伝えください。
40数年間、僕はずーっと 『クマタンユ』 だと思っていました。


ぴーさんへ

いよいよ年の瀬が、押し迫ってきましたね。
みなさん、どなたも忙しくお過ごしのことと思います。
ぴーさんは、どんな一年でしたか?
振り返りつつ、一人忘年会なんて、オシャレじゃないですか。
あと1週間、がんばりましょう!


momotakaさんへ

大きなホテルや旅館ほど、震災後は苦戦をしいられています。
その中で、生き残りをかけた鬼気迫る営業展開には、心を打たれるものがあります。
がんばれ!群馬の温泉地!
そう応援せずには、いられませんね。
Posted by 小暮 at 2011年12月24日 15:22
訂正
月末の月・火は定休日  28日あたり??
Posted by ぴー at 2011年12月24日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水上温泉 「水上ホテル聚楽」
    コメント(5)