温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年12月28日

きっかけは小説だった


 「小暮さんは、小説は書かないのですか?」
 という質問を、時々されます。

 ん~、・・・

 と、いつも返事に困ってしまいます。

 書かないのではなく、書けないのが正直な答えであります。
 が、「書いたことがないのか?」 と問われれば、
 これが、あるのです。

 とっても恥ずかしい話ですが、カッコつけて、虚栄を張っていた時期があったのですよ。


 今から4半世紀くらい昔の話です。
 結婚していましたが、無職でした。
 理由は、“やりたい仕事がない” という、なんとも無責任な理由からでした。

 対世間的には、「主夫」 ということにしておいたのですが、
 実は本人は真剣に、小説を書いていたのであります。

 来る日も来る日も、仕事へ出かける家人を見送ってから、原稿用紙に向かって、
 ウンウンとうなって、悶々とした日々を送っていました。

 ある日のこと、そんな僕を見かねた家人から、1枚の新聞切り抜きを手渡されました。

 “編集者 求む!”
 という求人広告でした。

 「どうせ、『働いて』 って言っても、『好きじゃない仕事はしない』 とかなんとか言って、絶対に勤めには行かないんでしょう? だったら、これなんかどう? 文章書きたいんでしょ? あなたに、うってつけの仕事だと思うけど……」

 「面接するだけだよ。勤めるかどうかは、オレが面接して決めるから」
 「何を偉そうなことを言っているのよ! あんたって人は、まったく自分を何様だと思ってるの!」

 まっ、そんな夫婦のやり取りがあったわけです。

 ところが、面接の当日。
 奇跡が起きたのです。
 その日の某新聞に、なななんと!
 僕の小説が、入選で掲載されたのです。

 そーじゃなくても、生意気な僕ですが、新聞に小説が載った日には、鼻がますますピノキオになって、それはそれは、面接に来たとは思えない態度で、面接を受けに行ったのであります。

 当然、本人は、就職する気なんて微塵もなかったのですが、家人との約束の手前、とりあえず面接だけ受けて、後で 「落とされた」 と言えばいいくらいに考えていたのです。

 「で、小暮君は、履歴書に小説を書くって書いてあるけど、どんな小説を書くの?」
 と、当時の編集長に訊かれて、
 「あの~、ここって○○新聞ありますか?」
 と、態度のデカイ僕。

 スタッフの女の子が、新聞を持って来ました。
 「この新聞が、今の私の質問と関係があるのかな?」
 と言われ、おもむろに新聞を開いて見せました。

 「こんな小説、書いてます!」

 カッコイイーーーーっ!

 と、その時は、そんな自分に酔っていたのですよ。
 なにせ、まだ20代の若造ですからね。

 と、編集長は、僕の小説を読み出して、しばらくすると、こう言いました。

 「文章がうまいのは、分かったよ。でも、これはフィクションだ。雑誌は、ノンフィクションなんだよ。君に、書けるかな?」
 と言われ、
 バカにされたと思って、カーーッと頭に血が上った僕は、
 「もちろん、書けますよ。簡単っす!」
 と、返事をしてしまったのです。


 いやいや、今となれば、世の中を何も知らない青二才のたわごとであります。
 本当に、お恥ずかしい。

 でも、その甲斐あって、その後僕は、その編集の世界で、もまれもまれて、今日まで生きながらえてきたのです。
 今となれば、あんなにも生意気だった青二才に、手取り足取り、編集のイロハを教えてくださったK編集長には、ただただ感謝しております。
 あの時は、本当に失礼しました。
 そして、ありがとうございます。


 そんないきさつがあり、僕は2度と小説を書かなくなってしまったのです。
 

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 22:06│Comments(2)執筆余談
この記事へのコメント
出会いってホント分からないものですね。私も旦那と出合ってなければこの職業にはついてませんでした。現在は出合うお客様、うちに勤めて下さる従業員さんに感謝です。

なかなかコメントできないので、まとめて…。

赤城山はいつも伊勢崎・駒形線から車を走らせ眺めてます!私は薄っすら雪化粧をした赤城を見るとクグロフというマリーアントワ―ネットの愛したお菓子に見えますよ。自宅からはここ何年か前から 巨大なボーリングのピンが立ってしまいちょっとガッカリ。H川沿い近くに住んでます。

夢…。夢ではなく小さな目標ですが、今年叶いました。しかも任期最後にして舞台に立ちました!その光景をいつも、頭の中でシュミレーションしながら携わったので、嬉しかったです。でも、誰にも言えません。ワンステップ超えましたので次の夢の実現へ発進!

上毛新聞の「視点」柏原さんの記事読みました!すごい!小暮さんのタイミングと宣伝したい方の気持ちがピッタリ!実は9月にビエンナーレに行って散策をして参りました。私も今度は、小暮さんの本を持参して宿泊をしたいと…。
Posted by 繭リン at 2011年12月29日 13:24
繭リンさんへ

繭リンさんちと、僕のうちは、近いですね。
隣町では、ないでしょうか?
僕の家から見えるボーリングのピンは、小さく見えますけど・・・。

柏原会長の記事、読みましたよ。
うれしいですね。
なんだか、四万温泉と相思相愛になれたようで。
Posted by 小暮 at 2011年12月29日 19:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きっかけは小説だった
    コメント(2)