温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年01月31日

情熱はお好きでしょ?


 ずいぶんと昔の話です。
 20代の頃ですから、20年以上も前のこと。

 飲み屋のカウンターで、地元の芸術家や編集関係の人たちと飲んでいました。
 突然、ママが 「人生で一番大切なものって、なんだと思う?」 と、哲学的な質問を客らにふってきたのです。

 まあ、みなさん酔っ払いですし、真面目に答えようともしませんでした。
 「金だろ」「感性かな」 などなど、その場の勢いで返していました。

 「小暮クンは、何?」
 と、ママは最後に、ひと回り以上年下の僕にも問い詰めます。
 そのとき、店の中では、僕が一番年下だったのです。

 「おお、聞いてみたいね。若い小暮クンの一番大切なものをさ!」
 とカウンターの奥から、人生の先輩たちのヤジが飛んできます。
 「そうよ、言っちゃいなさいよ。 『彼女です』、とか(笑)」

 僕は、そのころ凄くトガッテいたんですね。
 大人たちが大嫌いでした。
 ピュアだったんだと思います。

 「えっ? オレの大切なものですか?」

 「そーよ、言っちゃいなさいよ」
 「そーだ、早く言っちゃえよ!」
 と、なんだか場の雰囲気は、僕の返事待ちの状態になっていました。

 で、言ったんですよ。たったひと言・・・

 「情熱ですよ」


 ・・・・・・・・
 …………


 いきなり店内から会話が消えてしまいました。
 シ~~~ン


 しばらくすると、目を赤くしたママが、
 「なんだか分からないけどさ、感動しちゃった」
 と言うと、他の客も、
 「ああ、言われてみれば、その通りだよ」
 と、しみじみとグラスを口に運びながら言うのでした。


 あれから30年近く経った今も、実は僕の “一番大切なもの” は、変わっていません。

 いえいえ、何も知らないで言っていた20代の頃よりも、今のほうが心の底から、そう言えます。
 生きるということは、情熱そのものだし、
 仕事だって、情熱を持てない仕事ほど苦痛なものはありません。

 ジョン・レノンの言葉でしたっけね。
 「この世で一番不幸な人は、自分の仕事を好きになれない人だ」
 とは。

 だから僕は、情熱のない人とは、仕事をしません。
 技術や才能は、二の次です。
 まず、その人に “熱い心” が、あるか、ないかが、仕事を組む条件です。

 たとえば、僕が企画を出します。
 「いいですねぇ、それ、ぜひやりましょう!」
 とりあえず、みんな、そう言います。
 でも、違いは、その後です。

 情熱のある人は、知恵をしぼって、必ずその企画を通してきます。
 たとえ1回では通らなかったとしても、
 「小暮さん、知恵をかしてください。どうしても、その企画やりたいんですよ」
 と決してあきらめません。

 ところが、情熱のない人は、たった1回の壁であきらめてしまいます。
 「上司がバカですから」 とか、「うちの社長はワンマンですから」 とか、
 他人のせいにしてしまうんですね。

 でも、どうでしょうか?
 バカな上司もワンマンな社長も、“情熱” を感じたなら、動かされるはずです。
 だって、本気で仕事をしている人たちは、みんな情熱が大好きなのですから!


 若い頃に、酔った勢いで言った言葉ですが、
 今では、すっかり僕の原動力になっています。

 みなさんも、情熱はお好きでしょ?
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 18:53│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
久々 「気」 をだして活動をしたくなってます。

大海も一滴の滴から…

果たして続くかは… 情熱の濃さと体力(若さと健康が欲しい) 
Posted by ぴー at 2012年02月01日 09:22
情熱ですかぁ……

自分は順応ですね

世の中の変化を考察し 素早く順応したいです
Posted by momotaka at 2012年02月01日 12:52
ぴーさんへ

持続の秘訣は
「がんばらない、けど、あきらめない」
です。


momotakaさんへ

“順応” とは、高度なテクニックを使いますね。
情熱よるはるかに難しそうです。
Posted by 小暮 at 2012年02月01日 18:03
がんばらないけど、あきらめない  了解!

あきらめない… これが情熱の種!ですよね。



今年は会のみなさんと集合できるの楽しみです。あと3名?

温泉好きの方は、小暮師匠にお声かけてください。
Posted by ぴー at 2012年02月02日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
情熱はお好きでしょ?
    コメント(4)