温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年03月01日

人生は保障に反比例する


 世の男性は、みんなマザコンだといいます。
 でも、僕は母離れが早かったように思います。
 その代わり、ファザコンの気があるかもしれません。

 僕も確かに子どもの頃は、オフクロにベッタリだったときがありましたが、ある日を境に、オヤジに徹底的に “男道” を叩き込まれてしまったのです。
 それは、小学4年生のことでした。
 いつものように学校から帰ると、オフクロのそばに張り付いていました。
 「買い物に行ってこよう」 とオフクロが言うので、当然、僕もいつものように後をついて玄関を出ようとしました。
 と、その時です。
 オヤジがすっ飛んで来て、「ダメだ!今日は行かせない。母さん、1人で行ってきなさい」 と僕を無理矢理にオフクロから引き離しました。
 「イヤだ、イヤだ」 と泣きながらグズル僕にオヤジは、「じゃあ、とうさんと散歩へ行こう!」 と、僕の手を取ってグイグイと歩き出したのです。

 そして、連れて行かれたのは、利根川河川敷でした。

 いきなりオヤジは川のほとりに僕を立たせて、こう言いました。
 「オレは男になる、と言え!」 と。
 オヤジの顔は、仁王様のように怒っています。
 とても逆らうことはできません。
 でも、恥ずかしくて大きな声はでません。

 「オレは…男に…な、る・・・」
 小声で言った途端、バシーンと思いっきり背中をはたかれ、
 「声が小さい! 川の向こうの釣り人に聞こえるくらい大きな声で言え!」
 そう、怒鳴られました。

 僕はオヤジが怖くて怖くて、涙と鼻水でグチョグチョになりながら、「母さんと買い物に行けばよかった」 と、ただただ泣きじゃくっていたのです。
 でも、オヤジは 「言うまで帰らない」 と、さらに僕を追い込みます。

 「オレは男になる~」
 「ダメだ! もう1回」
 「オレは男になる~」
 「ダメだ! もう1回」
 何度も何度もダメだしをくらい、僕はもう帰りたい一心でヤケになって渾身の大声を上げました。

 「オレは、男になるぞぉーー!」
 対岸の釣り人が、驚いてこちらを見た瞬間、
 「よーし、それでいい。さあ、帰ろう!」
 と言って、オヤジは僕を思いっきり抱きしめてくれたのでした。


 その日から、僕の毎日は180度変わりました。
 オヤジのやること、言うことが、男として、人生の先輩として、手本になってしまったのです。
 でも、オヤジは近所でも親戚からも “変わり者” といわれている人です。
 まったく、一般常識は通用しません。

 「人生は、自己表現の場だ」
 「人生は保障が大きいほど、中身は小さくなる」
 など、すべてがアウトロー的な教えなのです。

 実際、オヤジは常に組織と闘ってきた一匹オオカミなので、ときには過激な発言も飛び出します。

 「○○員と××員にだけは絶対になるな」
 なんていう特定の職業名を上げて、兄と僕を育てあげました。
 世間では、人気ナンバー1の安定した職業ですよ。
 それには絶対なるなと、子どもの頃から徹底的に言われてきたのですから、もちろん兄も僕も間違ってもその職業を選ぶことはありませんでした。

 いつか、「なんで○○員と××員はダメなの?」 と聞いたことがあります。
 するとオヤジいわく、「やつらは、人生を捨てている」 とのことでした。
 要は、“保障がある人生” は、“中身が小さい” というオヤジの持論なのです。


 で、今、僕が人の親になってみて、やっぱり同じことを考えている自分がいるのですね。
 世間の親たちは、自分の子どもたちに安定を望むのでしょうが、そうは思えないのです。
 息子にも、娘たちにも、波乱万丈でいいから、思いっきり自分らしい生き方をして欲しいと思っています。

 良くも悪くも、僕はオヤジの教訓のおかげで、こんな人生になってしまったのですけどね。
 我が子には1人くらい、祖父と父が反面教師となる生き方をする子が出てきてもよいのですが・・・
 でも、それはそれで淋しいものなんでしょうな。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 21:02│Comments(5)つれづれ
この記事へのコメント
森田健作の流行っていた頃ですかね? もしかして、お父様…

「俺は男だーーー」
Posted by ぴー at 2012年03月02日 09:17
染色体レベルで考えれば 女性から無理に男性になった 欠陥品ですからね
不安定で極端を 好むのは当然かと?

男らしいは 攻撃型であると思います。
たった 100年前は刀で 切り合いしてた訳ですから
Posted by momotaka at 2012年03月02日 10:18
体調如何かと案じておりましたが、今日のブログでお元気を確認いたしました。よかった・よかったです。ブログたのしく読ませていただきました。「男になれ」面白うございましたし、「男らしい」は素適と思いますが、粗野と乱暴はいただけませんよ。さて、男がよいか・女がよいかについては・・・コメント差し控えて起きましょう。またのお話たのしみにしております。
Posted by しをりちゃん at 2012年03月02日 10:38
今の日本の若者に欠けている事かと思います。
小暮様、ご指導の程お願い申し上げます。
Posted by 毘 at 2012年03月02日 17:21
ぴーさんへ

「俺は男だ!」 が流行るより前の話ですが、とにかくオヤジは熱い男でした。
今の老人の姿は、まるでセミの抜け殻のようです。


momotakaさんへ

最近は、草食系とかいわれて若者に “攻撃性” が薄れているような気がします。僕は、猪突猛進型の若者が好きですね。


しをりちゃんへ

ご心配をおかけしまして、申し訳ありません。
なんとか通常の生活にもどりました。
どうも、知恵熱が出たようです。
それとも、更年期かな?


毘さんへ

ご指導と言われましても……
夢のない世の中も悪いのです。
Posted by 小暮 at 2012年03月02日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生は保障に反比例する
    コメント(5)