温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年03月26日

沢渡温泉 「まるほん旅館」④


 某紙より、コラム連載の依頼がありました。
 なんでも 「温泉地をめぐっていて出合った、ほっこりするイイ話を書いて欲しい」 とのことです。

 で、最初にピンと思い浮かんだのが、“サトボオ” こと沢渡温泉 「まるほん旅館」 の主人、福田智さんでした。
 温泉ファンなら知っている人も少なくないと思いますが、9年前に銀行を退職して養子に入り、老舗旅館の16代目を継いだという殊勝なお方なのであります。
 この話を知らない人も、まだ大勢いると思い、連載の第1回目に、彼の湯守へ賭ける情熱話を書くことにしました。

 ところで “サトボオ” とは、僕が敬愛する作家・嵐山光三郎先生が、付けた名前です。
 <旅館の息子になったのだから、サトボオという呼び名にした。しんしんと雪降る宿で福田おやじとサトボオと酒を飲むと、深夜0時になってしまった。>
 と、著書 『日本百名町』 の中で書いておられます。


 で、今日。
 コラムの題材にさせていただいたお礼と報告をかねて、サトボオへ電話をしました。
 もちろん、「いつもありがとうございます。うちなんかを取り上げていただいて」 と、こころよく受けていただきました。

 すでに 『おとな日和 vol.13』(パリッシュ出版) の、僕と山田べにこさんの対談記事を読んだ人はご存知でしょうが、この対談の中でも僕は、群馬の温泉ベスト1に 「まるほん旅館」 の湯殿を挙げています。
 それほどに、ここの湯は、銀行員を辞めてまで守る価値があると、僕は思っています。

 ここからが本題です。
 サトボオは電話で、こんなことを言いました。
 「おかげさまで、震災後に、お客さんが増えているんですよ。平日でも満室で、断る日もあるくらいです。以前、小暮さんがおっしゃっていた二極化が、起き始めたのかもしれませんね」

 僕が言った二極化とは、「お湯に人が集まる温泉」 と 「お湯以外で人を呼ぶ温泉」 のことです。
 嵐山光三郎先生のいう “福田おやじ” こと、先代の福田勲一氏は 「うちは湯がいいんだから、湯さえ守っていれば食いっぱぐれはねえ!」 が口ぐせの人です。

 「震災後、本当に湯が分かる人が増えました。今になって、この湯を守っていれば間違いないことに改めて気づかされました」
 と、サトボオは、しみじみと語るのでした。


 嬉しいですね。
 こういう人、こういう宿に会えるから、僕は温泉ライターをやっているのですよ。

 “いい温泉には、いい湯守がいる”
 ズバリ、サトボオのことです!

 これからも400年続く老舗旅館の看板と、800年以上も昔から湧き続けている温泉を、大事に守り続けてくださいね。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 19:25│Comments(4)温泉地・旅館
この記事へのコメント
二極化と言うより 本物指向なのでしょう

放射能汚染と 書けば誰も触れないで欲しいと 思うことだと 思いますが

被爆し 傷ついた細胞を 再生 最適化するのには 本物温泉は 有効だと考えてます

薬が無い今 自己免疫力アップが必要
湯治の精神を アピールするのは今ですよ


今度の土日に 湯沢温泉のかどはんへ行きます。
二回目で 飽きたけど
(∇⌒ヽ) 線量でも測定してきます〜♪
Posted by momotaka at 2012年03月27日 12:43
二極化と言うより 本物指向なのでしょう

放射能汚染と 書けば誰も触れないで欲しいと 思うことだと 思いますが

被爆し 傷ついた細胞を 再生 最適化するのには 本物温泉は 有効だと考えてます

薬が無い今 自己免疫力アップが必要
湯治の精神を アピールするのは今ですよ


今度の土日に 湯沢温泉のかどはんへ行きます。
二回目で 飽きたけど
(∇⌒ヽ) 線量でも測定してきます〜♪
Posted by momotaka at 2012年03月27日 12:43
momotakaさんへ

昔から 「温泉は病気には効かないが、病人に効く」 といわれます。
まさに漢方でいうところの “未病” に効果があるということです。
現代人は、昔の人に比べると免疫力が低下しています。
湯治文化を見直すときがきていますね。
Posted by 小暮 at 2012年03月28日 12:25
かどはん×
高半 ○


空間線量計で 測定していると実感するのですが
文部科学省の 公表している様に 汚染はしておらず
実際はかなり ムラがあり 全体的に低いと 思います。


ただ 行政の説明や 測定値は作意的な 情報操作が 感じられ(;^_^A
信頼せずに
自身で 再測定したほうが良いと 思われる宿もありました

読んだ人に 勘違いして欲しく無いですが 通常に宿泊して 健康を害する量では有りません。
しかし その場所で生活して行くなら 不安を覚えます
特に お子様をお持ちなら
測定値は まだ誤解を招く 可能性があるので 書きませんが 安い測定機が 簡単に買える時代に なりました

宿の人は気をつけて欲しいのですが

ガイガー管を使った ガイガーカンターや 半導体式の エアーカウンターは 低線量域では 不正確で高く出る傾向がありますので 購入に関しては 専門家の人に 相談した方がいいと 思います。

今のところ 宿泊して危険な 宿はありませんが 更に 安心感を 感じられる様 自身で調べマニュアル化し 宿どうし共有を進めます




m(__)m 不適当でしたら 削除してください
Posted by momotaka at 2012年03月29日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沢渡温泉 「まるほん旅館」④
    コメント(4)