温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年04月13日

ワラをもつかむメール


 昨年11月からスタートしたコラムサイト 『ハイハイQさんQさんデス』 での連載 「温泉で元気」。
 おかげさまで明日、第40回を迎えます。

 このコラムは、直木賞作家で経済評論家の邱永漢先生が運営するサイトで、毎週水曜日と土曜日に僕が書いているものです。
 週2回の連載というのもハードなのですが、加えて100回連載するという試練とも現在、闘っています。
 約5ヶ月が過ぎ、なんとか40回まで来ました。

 今日も、仕事の合間を見て、1本書きました。
 先を見ると、時々、気が遠くなることもありますが、それでもあきらめずにセッセセッセと書いているのは、読者から応援メールが届くからなんです。
 「いつも読んでいます」
 「毎回、楽しみにしています」
 「今回も、大変ためになりました」
 「ますます温泉が好きになりました」
 という声に励まされ、おだてられながら日々、頭をしぼっているのです。


 今週の水曜日、第39回のタイトルは 「願いを叶える氏神様」 でした。
 以前、このブログでも触れたことがある、奥嬬恋温泉にある小さな神社の話です。
 不思議なほどに願いが叶うということで、僕が雑誌のエッセーに書いたところ大騒ぎになり、ふだんは無人の神社に役場の職員が出動してしまったという、あの神社です。

 でも、それだけ騒ぎになるということは、人は窮地に立たされたときには、ワラをもつかむということです。
 以前、同コラムで “末期ガンが消えた” という温泉の話を書いたことがありました(第4回 「霊験あらたかな湯」)。
 このときも、全国の読者から 「ぜひ、その温泉を教えてください」 というメールが届きました。

 そして、今回も・・・

 「私は慢性の疾患を抱えています」
 「友人が今度、難しいとされる手術をします」
 「息子が脳に障害があり、医学では治す方法がないと医者に見放されました」

 もう、読んでいて、胸が痛くなるメールばかりです。
 そして、最後に書かれている言葉は、「ぜひ、その神社を教えてください」。

 日本ではヨーロッパのように、温泉療法が医療として認められていません。
 温泉分析書には、適応症の項目がありますが、あくまでも “効能” にとどまり、どんなに霊験あらたかな温泉でも、薬事法違反になるため 「治る」 とは言ってはいけないのです。

 それでも、人は、万に1つの奇跡を信じます。
 
 それが温泉であれ、神社であれ。


 でも、昔から、そうやって人々の “心” を癒やしてきたのが温泉であり、神社だったのです。

 僕はメールをくださった読者ひとり一人に、返事を書きました。
 いつか、「ありがとうございます。おかげさまで……」 というメールが届くようにと願いを込めて。

 ※(コラム「温泉で元気」 は、当ブログの 「お気に入り」 より、お読みいただけます。
 

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 21:39│Comments(3)執筆余談
この記事へのコメント
人とは 弱いものですから 精神の安定に必要ですよね

治癒への思いが 積み重なり 信仰に発展したと思います。

その湯治に 東電と政府は放射能で汚し 大なり少なり 放射線が飛び交い

行政を信じ 高めの線量域で 旅館業をしてます
宿泊客には 問題なくても そこで 生活している人達には 心配すべき値が出る 宿もあります

言うべきか? 悩む(/・_・\)事も

行政の測定値を信じていると 信頼を失い衰退する予感がします
その前に 自らが測定し 汚染源を特定 排除を進めます

(*´∀`*) 必要なら手伝いに行きますよ〜♪
Posted by momotaka at 2012年04月14日 00:49
momotakaさんへ

「自らが測定し、汚染源を特定、排除を進めます」
とは、殊勝な志。
東電および政府のみなさん、聞いていますか?
Posted by 小暮 at 2012年04月15日 11:12
自分はただ 未来の日本人に対して 言い訳が言いたいだけなのです

きっと 今 生きている人を 心から軽蔑するでしょう

視野が狭く 無知な為 こんな結果になりました

昨日 滝沢館へ行きました。
館主の方に 測定器を渡し 自身で確認するように 進めました

値は個人情報みたいな物なので 書きませんが 館内は 低いので安心出来ます。


┐(´д`)┌ 自分には これ位しか出来ないのです
Posted by momotaka at 2012年04月16日 11:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワラをもつかむメール
    コメント(3)