温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年04月24日

谷川温泉 「旅館たにがわ」②


 平成24年度の温泉講座が、本日開講しました。
 正式名は、NHK文化センター 前橋教室 「続・探訪!ぐんまの小さな温泉」であります。
 僕が、このシリーズの講師を務めて、今年で4年目になります。

 おかげさまで、この講座は好評でして、今年度は欠員がなかったため、新規の募集はありませんでした。
 22名の在講生が、そのままスライド入講であります。
 (キャンセル待ちの方、ごめんなさい)

 そして記念すべき今年度第1回目は、今日、谷川温泉の 「旅館たにがわ」 へ行ってきました。

 去年の12月の講座以来、4ヶ月ぶりの顔合わせです。
 とにかく皆さん、元気いっぱいであります。
 「先生ったら、私たちに会わない間に、若い女性と温泉へ行っていたのねっ!」
 と、僕に詰め寄った婦人は、しっかり 『おとな日和』(パリッシュ出版) の山田べにこさんとの対談記事を読んでいたようです。

 さらに受講生のほとんどの人が、先日のNHKテレビ「ほっとぐんま640」の「温泉通になろう!」を観ていてくれました。
 さすが天下のNHKテレビ!
 中高年の視聴率は、絶大なものがあります。
 「先生さ、忙しくって、そのうち、この講座は先生なしで行くようになっちゃうんじゃないの?」 なんていうイヤミを言う人もいたりして・・・。
 とんでもございませんよ。
 こんな楽しい講座を降りるわけがないじゃありませんか!
 群馬に温泉がある限り、あと何年でも講座の講師を続けますよ!


 高崎駅と前橋駅を出発したバスは、関越自動車道に乗り、沼田ICで降りて、沼田城址公園へ。
 満開のソメイヨシノと樹齢400年の 「御殿桜」 を見物しました。
 その後、バスは一路、谷川温泉を目指します。

 谷川温泉の「旅館たにがわ」といえば、文豪・太宰治ゆかりの旅館です。
 昭和11年に滞在して、小説「姥捨(うばすて)」を書きました。
 (詳しくは、当ブログ2010年6月19日「谷川温泉 旅館たにがわ」参照)

 で、今回、僕がなぜ今年度の第1回目に谷川温泉を選んだのかというと、泉質が弱アルカリ性の単純温泉だからです。
 この講座では、肌にやさしい温泉から、徐々にクセのある濃厚な温泉へと入っていきます。
 次回は強アルカリ泉、そして色のあるにごり湯へと回を進めます。

 谷川温泉が初めてという受講生が多く、みなさん大満足の様子でした。
 湯上がりの生ビールも最高でしたね。
 来月も、よろしくお願いいたします。

 女将の久保容子さん、支配人の大野芳雄さん、大変お世話になりました。
 今度は取材でうかがいますので、よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 18:57│Comments(3)温泉地・旅館
この記事へのコメント
師匠さまのご活躍の場は、確実に着実に、バブル時の利子状態ですね!
肖りたい アヤカリタイ あやかりたーい と 呪文で唱えています 

水上はほんと要チェックな土地です ガンバって下さい!

このところ人と話す際に、自分的には考えるところがあり、取材をする気持ちで会話をしています

超・初心者になにか心得のアドバイスがあれば、宜しくお願いします。
Posted by ぴー at 2012年04月25日 10:09
一度宿泊した事がありまして 都内の客層を意識した 温泉ホテルでした

今だ 誕生日にはハガキが届き 申し訳ない気持ちが…… スイマセ あれから一度も 行ってないです
m(__)m


宿周辺の線量も調べたいのですが
Posted by momotaka at 2012年04月25日 18:37
ぴーさんへ

“取材をする気持ちで会話をしている” とは、殊勝な心がけですね。
自分のことは、自分が一番知らないもので、自分の魅力は他人が気づいてくれるものです。
僕はいつも “誰かが見ている” と思って行動しています。
もちろん、良いことも、悪いことも、見られているわけです。


momotakaさんへ

受講生らからは、とても評判の良い宿でしたよ。
みなさん「今度は泊まりに来たい」と、口々に言っていました。
1階の廊下にあった太宰治コーナーも、場所を3階に移してギャラーとしてリニューアルしていました。
内容も充実して、とってもイイ雰囲気に生まれ変わりました。
ぜひ、また訪ねてみてください。
Posted by 小暮 at 2012年04月25日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷川温泉 「旅館たにがわ」②
    コメント(3)