温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年05月05日

吹割の滝は遊泳禁止!?


 『滝は吹割(ふきわれ) 片品渓谷』

 群馬県民なら誰でも知っている 「上毛かるた」 の “た” の札です。

 でも確か、僕が小学校で習ったときは 「ふきわり」 と読まされた記憶があります。
 いつ頃からか、「ふきわれ」 に改訂されていますね。

 で、僕は、この吹割の滝が大好きなんであります。
 いまだに、片品方面へ行った際には、必ず寄って、眺めてきます。
 つい先週も、取材で通りかかったときに、渓谷まで下りて見てきました。

 やっぱり、滝を見るなら、雪解け水の流れ込む、この時期が一番絶景ですね。
 それはもう、ゴーゴーと水しぶきを上げていて、覗き込むのが怖いくらいでした。

 吹割の滝の魅力は、この “覗き込み” にあります。
 滝って、ふつうは見上げるパターンが多いですよね。
 でも、この滝は、全国でも珍しい覗き込みの滝です。
 ですから、「東洋のナイアガラ」 の異名を持っています。

 どうして僕が、年に何回も吹割の滝へ行くのかというと、同行カメラマンや担当編集者に滝を見せるためです。
 群馬県民でも 「カルタでは知っているけど、実際には見たことがない」 という人が多いんですよ。
 そんなことを言われた日には、「だったら今から見に行きましょう!」 と、僕は得意になって案内役を買って出てしまうのです。
 (僕は自分の著書 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 でも、紹介しています)

 で、ほとんどの人が、ド肝を抜きます。
 「うわ~、思っていたイメージと違った!」 ってね。

 そーなんですよ、みなさん、カルタの絵や観光パンフレットの写真からのイメージだけで、勝手にスケールを判断しているのです。
 なんでも “百聞は一見にしかず” ですぞ!
 まだの方、ぜひ、連休の最後に出かけてみてください。
 (行く途中、本屋で僕の本を買って行くと、より楽しめます)


 で、ででーー!
 ここからが本題です。

 実は、僕は、この 「吹割の滝」 で泳いだことがあるんです。


 といったら、みなさんは驚きますか?

 ところが、これが冗談では、ないんです。
 正真正銘、国の天然記念物および名勝に指定されている渓谷で泳いだのです。

 そう、あれはもう40年以上も昔のことです。
 子ども会の旅行で行きました。
 海水浴ならぬ “瀑水浴” であります。

 夏場は水量も少なく、滝つぼの周辺には甌穴(おうけつ) のような “水たまり” がいくつもできるんです。
 この “水たまり” をプールがわりにして、泳いだのであります。

 なんてのどかな時代だったのでしょう。
 今では、絶対に許されないことです。
 当然のことですが、遊泳禁止であります。


 「昔さ、ここで泳いだことがあるんだよ」
 「ええーーっ、本当ですか!? ウソでしょう!」

 必ず驚く、同行者のリアクションが見たいがために、僕はせっせと吹割の滝へと通っているのです。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 17:16│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
こんばんわ(^-^ゞ

今日はマウンテンバイク仲間逹と梅田の奥の根本山に登りました

楽しく走れると誘われ・・・
騙されたました走れのは1割程度

5時間以上もMTBをかつぎ上げです
登山より辛く苦しかったです

また温泉で癒さなければ(笑)

吹き割りの滝
スキーシーズンに通りますね

確か観光客で溺死した人が居ると聞きましたよ!

水量が増えて足を滑らせ滝の間に流されたとか!


くれない旅館の三代目のブログ

我々の事が書いてありましたね(^-^)/
Posted by うえちゃん at 2012年05月05日 21:19
此方に移住してまもなくの頃、この滝のことを知り、家族で出かけました。35年ほどの過去のことで、その当時「ふきわりの滝」と伺いました。見事な滝に感動しました。それ以来、ず~と「ふきわり・・」と思い込んでおりました。へ~~「ふきわれ・・」と呼ぶんですか。どうして変わってしまったのでしょう。びっくりしました。 
Posted by しをちゃん at 2012年05月06日 10:22
うえちゃんへ

はい、毎年必ず滑落して溺死する人がいますね。
酔っ払った観光客が多いんだそうです。
それでも柵で囲わないところが、吹割の滝の凄いところです。
景観美を重視しているんですね。


しをちゃん

地元では 「ふきわれ」 と呼んでいるらしいですよ。
Posted by 小暮 at 2012年05月06日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吹割の滝は遊泳禁止!?
    コメント(3)