温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年05月27日

今年も生きてた


 今日は、オフクロの誕生日でした。

 と、昨日、家内が教えてくれました。


 お恥ずかしい話、僕は親の誕生日が、いまだに覚えられないのです。
 毎年、毎年、頭に叩き込むのですが、また1年が経つと忘れてしまいます。

 ですから、いつもは過ぎてから、
 「あれ? 確か、昨日がオフクロの誕生日だったんだよな」
 なーんて、ことになっていました。

 でも、今年はギリギリ、セーフ!
 「明日、おばあちゃんの誕生日よね」
 と、内助の功が教えてくれたのでした。

 「で、おばあちゃん、いくつになるの?」
 「えーと、昭和2年生まれだから……85か!」

 そーです。
 日本人の平均寿命が、男性79.64歳、女性86.39歳ですから、もう少しで女性の平均に追い付きます。
 (オヤジは、今年88歳ですから、とっくにクリアしています)

 でもね、オフクロの85歳というのは、息子としては実に信じられないことなのです。
 若い頃から病弱で、入退院をくり返していた人ですから、まさかこんなにも、長生きをしてくれるとは思いませんでした。

 30代も40代も大病をして、大きな手術を2度もして、運動会へも見に来てもらえず、前橋まつりの鼓笛隊パレードも見てもらえず、ずいぶんと淋しい思いをしたものです。
 ですから、子ども心に 「僕の母さんは、そのうち死んじゃう」って、いつも思っていましたもの。

 それが晩年になったら、すべての病魔が体から出て行ってしまったようで、“山は登る”“合唱団に入る”“俳句は詠む”・・・と、それまでの人生を取り戻すかのように、謳歌しはじめたのであります。


 で、本日、85回目の誕生日を元気に迎えました。

 ま、だからって、何かプレゼントを買ってやったわけではありませんけどね。
 電話を入れようと思っていたら、オフクロのほうから先に 「買い物へ行きたいから、連れてってほしい」 との電話をもらってしまい、半日、運転手と荷物持ちをしてあげたくらいです。


 オフクロをオヤジの待つ実家に送り届けて、あらためて
 「おめでとう」って言ったら、

 「今年も生きていたね」 と、ポツリ。

 「なんていうこと言うんだい! 当たり前じゃないか。まだ平均寿命には追いついてないぜ!」
 と僕が返すと、
 「去年までは、そんなこと思わなかったんだけどね。歳をとると、だんだん1年1年がしんどくなるんだよ」
 と、今までになく弱音を吐きました。

 「どこも悪いところないんだからさ、大丈夫だよ」
 「ああ、お父さんを見送ってやらなくっちゃね。お前たちにも迷惑がかかるしさ」

 そーだよ、頼むよオフクロさんよ!
 あのボケ老人を置いて行かないでくれよな!

 2人とも、どんなに長生きしてもいいですから、その順番だけはよろしくお願いします。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)
 カメの恩返し (2024-03-07 11:47)

Posted by 小暮 淳 at 20:57│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
私はまさかの子供だったので、師匠さまの母上と私の母は、ほぼ同じ年です。
同じく大病や手術4回という過酷な人生、父に先立たれても現在元気で、子供の心配をあれこれしてくれています。

ありがたいことです。
Posted by ぴー at 2012年05月28日 08:56
先生おめでとうございます。親がそれなりに元気で生きているってなんとなくうれしいですよね。きっと「私もその齢まで生きておられる」ような気分がするからかも。私の母も3度の大手術(子宮・胆嚢・胃は3分の1を切除。胃は胃がんで83歳の時)で93歳まで生きていてくれました。でもそれなりに元気で、口癖は「病気と寿命は別のもの」でした。親の生き様ってとても大切ですよね。
Posted by しをちゃん at 2012年05月28日 10:56
ぴーさんへ

実は最近、親の長生きを “ありがたいこと” だと思えるようになりました。
「親孝行、したいときには親はいず」 なんてことのないように、今までしてきた親不孝の恩返しをしたいと思っています。


しをちゃんへ

「病気と寿命は別のもの」
まさに、その通りだと思います。
心の病はない2人なので、両親ともに、まだまだ長生きしそうです。
Posted by 小暮 at 2012年05月29日 01:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も生きてた
    コメント(3)