温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年08月11日

今日が、来た!②


 前回、『今日が、来た!』 というタイトルでブログを書いたのは、昨年の8月13日でした。
 ですから今年は、2日も早いことになります。 

 何が、2日も早いのかって?

 新刊本の制作です。
 そして、今日が “刷り合わせ” といい、最終チェック日だったのです。


 簡単に、本ができるまでを説明すると・・・

 取材を終えて、僕が原稿を書きます。
 僕の原稿とカメラマンが撮った写真は、デザイナーのもとへ送られます。

 後日、ゲラ(印刷された時と同じ状態に組まれたプリント) が届いて、著者が校正をします。
 この時、同時に取材先へも同じゲラが送られ、先方にもチェックをしてもらいます。

 表紙まわりから 「目次」「あとがき」「奥付」 といったすべてのページが揃った時点で、出版元の編集部より校閲(こうえつ)が入ります。
 彼ら(彼女ら) のチェックは、かなり細かいので、紙面が真っ赤になることも・・・
 ただし、書籍は新聞や雑誌と違うので、最終的には著者の判断にゆだねられます。

 たとえば、「湯につかる」 は、新聞などでは 「漬かる」 と表記されますが、僕は絶対に 「浸かる」 と書きます。
 だって、「漬かる」 では、なんだかナスやキュウリになったみたいですからね。

 また 「ゆぶね」 は、一般には 「湯船」 と表記しますが、これも秘湯の小さな浴槽は 「湯舟」 のほうが似合います。
 「聞こえる」 と 「聴こえる」 や、「祭り」 と 「祀り」 など、せっかく日本語には豊かな表現があるのですから、使い分けたいものです。

 と、いうことで、完全なる僕の入力ミス以外は、自分の文章表現を通すことにしています。


 で、ここまでの作業が済むと、残るは “最終チェック” のみです。
 いろんな人のチェックを受けたゲラが、ふたたびデザイナーのもとへ返され、訂正・修正を受けて、著者のもとへ帰ってきます。

 それが、今日だったのです!


 本日、午後3時。
 市内某所に、僕とディレクターとデザイナーが集まりました。

 表紙から順に、1ページずつ、校正紙と照らし合わせながら、修正カ所を読み上げ、確実に直されているかを確認します。
 同時に、目次に記載されているページ数と実際のページが合っているか? 地図の中の旅館の位置は正しいか? などもチェックします。

 そして、2時間後。
 すべてのチェックを終えて、全ページのゲラがデザイナーに手渡されました。

 泣いても笑っても、ここまで!
 来週には、全データが印刷所へ送られます。

 次に、僕が自分の文章と出合うのは、書籍になった状態ということになります。


 小暮淳の温泉シリーズ第4弾は、来月9月15日に発売されます。
 読者のみなさん、お楽しみに!
  

同じカテゴリー(著書関連)の記事
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 21:08│Comments(3)著書関連
この記事へのコメント
本のタイトルも決まったのでしょうか?
例えば、色んな泉質のある「みなかみ」は温泉の宝箱や~

なんて、彦麿呂さん風のキャッチコピーはいかがでしょう?
Posted by 草津っ娘? at 2012年08月11日 22:40
水上本、楽しみです(^_^)v

小暮先生の文章の臨場感と、
カメラマンさんの写真も楽しみです。

四万本の写真も、
四万温泉の宿と、温泉街の日常が伝わってきてすごく素敵でした。
他社の観光誌とはひと味、いえいえ、ふた味違います。
Posted by 繭りん at 2012年08月12日 14:36
草津っ娘?さんへ

もちろん、タイトルのないままでは、印刷に出せませんからね。
今回は、シンプル・イズ・ベスト!
たった6文字のシリーズ中、一番短いタイトルです。


繭りんさんへ

いつも、いつも、ご愛読ありがとうございます。
今回も10ヶ月間かけて、全34軒すべての宿を訪ねて、湯に入り、ご主人や女将さんと話し込んできました。
群馬のの温泉は、実に奥が深いですぞ!
ご期待ください。
Posted by 小暮 at 2012年08月12日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日が、来た!②
    コメント(3)