温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年08月24日

上の原温泉 「水上高原ホテル200」


 昨日から群馬県の最北端温泉地、湯の小屋温泉エリアに入り込んで、2日間、取材をしてきました。

 湯の小屋温泉とひと口で言っても、広いんですよ。
 僕が “エリアに入り込んで” と書いたのも、そのためなんですね。

 まず古くから源泉を持つ、木ノ根沢沿い。
 もちろん、ここが元祖湯の小屋温泉ですが、洞元湖の手前から藤原スキー場へ続くエリアも湯の小屋源泉を引き湯しているため、現在では “湯の小屋温泉” と呼ばれています。
 かつての 「奥利根温泉」 ですね。

 で、この2つのエリアにはさまれた山の中に、自家源泉を保有する一軒宿の 「上の原温泉」 があります。


 上の原温泉? 知らないですか?

 では、水上高原スキー場といえば、わかりやすいですかね。
 そーです、かつてのプリンスホテルですよ。

 現在は、「水上高原ホテル200」 といいます。

 “200” と書いて、「トゥーハンドレッド」 と読みます。
 なんで、200 なのかって?
 ちゃーんと、聞いてきましたよ。

 「よく聞かれる質問ですが、ここの敷地が200万坪あるからなんですよ」
 と、総支配人の小関正浩さん。

 「えっ、200万坪? 数字が大き過ぎてピンときませんね。どのくらいの大きさなんでしょう?」 と僕。
 「芦ノ湖と、ほぼ同じ広さです」 と支配人。
 「芦ノ湖? 行ったことがないのでわかりません」 と僕。

 すると、支配人は、「えーと、えーと」 と言いながら・・・
 「江ノ島10個分ですよ! もっと分かりやすく言いましょうか、東京ドーム164個分です」

 ほほほー!
 「それは、広いですねぇ~」
 と返事をしてみたものの、余計分からなくなってしまいましたよ。
 やっぱり、江ノ島10個分くらいが、一番スケールをつかみやすいですかね。


 冬は、スキーやスノーモービル、エアーボートなどのスノーリゾート。
 そして夏は、アウトドアスポーツのパラダイス。
 ゴルフやテニスはもちろんのこと、ツリートレッキングや今年の夏には日本最長級全長1・2㎞の 「フォレストジップライン」 がオープンしました。

 フォレストジップライン? なんだそりゃ?

 森の中で、木と木の間に張られたワイヤーを滑空するアウトドアスポーツなんですって。
 要は、スケールのでっかい、ターザンごっこらしいですよ。

 いゃ~、なにせ江ノ島10個分の広さですからね。
 全部見て回るなんて、とてもじゃないが、1日では無理です。
 しかも、僕は温泉の取材で来ているのですから、どんなに広かろうが、どんなに遊具が充実してようが、評価の対象は温泉でしかありません。


 と、いうことで、自慢の自家源泉の湯をいただいてきました。

 これが、あなどるなかれ!
 泉質は、水上以北に多いアルカリ性単純温泉ですが、ななな、なんと!
 PH値が、9 ・1 と異様に高いんです。

 このペーハーは、2本の源泉の混合値ですが、各源泉の分析書を見せてもらうと、1本は9 ・4 とかなりのアルカリ濃度であります。

 温泉法では、8 ・5以上をアルカリ性と呼んでいますが、上限の制約はありません。
 でも、かなりの強アルカリ性泉であることには、違いありません。
 (僕が知る限り、群馬県内の最高アルカリ性温泉は、上野村「向屋温泉」の10・5ですが、こちらはアルカリ性が強過ぎるために加水による希釈をしています)


 で、お待ちかねの入浴 タ~イム!

 かなりのヌルヌル加減であります。
 湯口から注ぎ込まれている源泉は、無色透明ですが、かすかに硫化水素臭(いおうの匂い) がします。
 源泉の温度が低いために加熱しているからでしょうか、浴槽内の湯は、やや乳白色に薄にごっていました。

 「この温泉が目当てで、冬と夏に年2回来られる家族もいるんですよ」
 という支配人の言葉も、むべなるかな。

 なかなか、このあたりではお目にかからない “ツルスベ” 感であります。


 いゃ~、群馬の温泉は、実に奥が深いですな。
 知っているようで知らない温泉が、群馬には、まだまだありますよ。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 22:52│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上の原温泉 「水上高原ホテル200」
    コメント(0)