温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年09月26日

梨木温泉 「梨木館」②


 平成24年度のNHK文化センター主催による野外温泉講座 「続・探訪!ぐんまの小さな温泉」 の前期講座が昨日、無事に終了しました。
 この講座では、今までに33ヶ所の温泉を訪ねたことになります。

 今年の前期講座の最終回は、桐生市(旧黒保根村) の梨木温泉へ行ってきました。

 僕は、今年の1月に新聞の取材で訪ねていますから、8ヶ月ぶりとなります。


 ああ、今回、驚くべき発見をしたのであります。
 僕ったら、最初に訪れたときから、ずーーーっと、梨木温泉は 「なしきおんせん」 だと思い込んでいたのです。
 ところが今回、この読み方が誤りだったことが判明しました!

 「先生、ここは “なしき” じゃなくて、“なしぎ” なんですね」
 と、受講生の1人が履いているスリッパを指さしました。

 えっ、本当だ!
 ガーーーーン!

 確かにスリッパには 「なしぎかん」 と、シッカリ平仮名で書かれています。
 すぐさま僕はフロントへ行って、従業員に確認しました。

 すると、「ええ、うちは “なしぎおんせん なしぎかん” です」 とのこと。

 女将さん、専務さん、申し訳ありませんでした。
 僕は疑いもなく、「なしきおんせん なしきかん」 だと決め付けていました。
 2009年に発行した拙著 『ぐんまの源泉一軒宿』(上毛新聞社) には、「なしき」 と誤ったルビがふられています。

 ここに訂正して、お詫び申し上げます。


 そんな超個人的な後悔と懺悔(ざんげ) の気持ちを清めるべく、受講生らと共に群馬の名源泉の1つ、「薬師の湯」 を浴(あ) むことに・・・

 今日も今日とて、かなり濃厚に色づいていますよ。
 県内でも1、2を争う “にごり湯” であります。

 見た目はカーキ色(黄褐色) ですが、体を沈めると、沈殿していたレンガ色の湯の花が舞い上がります。
 これは、鉄分が多い証拠です。
 さらに、浴槽の縁は温泉成分の析出物が堆積(たいせき) して、鍾乳石が張り付いたようにデコボコに変形してしまっています。
 これは、カルシウムが多い証拠です。

 「先生、温泉らしい温泉ですね」
 「ああ、温泉に入ったっていう満足感がありますね」
 と、受講生たちからも、大評判の声をいただきました。

 こんなときが一番、“ああ、この講座の講師をやっていて良かった!” と思う瞬間なのであります。


 来月からは、いよいよ後期講座が開講します。
 うれしい悲鳴とでも言うのでしょうか、今回も在講生が全員引き続き後期を受講するため、新規の募集はありません。
 キャンセル待ちの申込者が多数いると聞いています。
 本当にゴメンナサイ!

 以前もお話ししましたが、この講座は小さな温泉宿や秘湯と呼ばれる山奥の温泉地へ行くため、小型バスを使用しています。
 よって、これ以上定員を増やせないのが現状です。

 申し込みされた方、これに懲りずに、来年度の募集時に再度チャレンジしてくださいね。
 運が良ければ、空きが出るかもしれませんよ。
   

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:15│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梨木温泉 「梨木館」②
    コメント(0)