温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年05月08日

賛否両論が面白い


 1カ月という時間が経つのは、実に速い!
 だもの、1週間なんて、アッという間です。

 もう水曜日、もう水曜日、もう水曜日・・・・

 と、気が付いたら、すでに6週も過ぎていました。


 何のことかと言えば、今年の4月から毎週水曜日に朝日新聞群馬版で連載しているコラムのことです。
 タイトルは、『小暮淳の温泉考座』。

 新聞の週刊連載なんて、夢のまた夢。
 なーんて思っていました。
 でも、ライターの道を志したならば、一度はやってみたいのが新聞連載です。
 それも週刊は、名実共に “筆力” を試される花形連載であります。

 最初、依頼の話をもらったときは、受けるかどうか迷いました。
 だって、僕は “現場百遍” を信条としたライターですからね。
 取材なしのコラムには、正直なところ自信がなかったんですよ。

 でも、担当者から熱心に説得されました。
 「ふだん新聞や雑誌の連載では書けない、本音の話を書いてください。講演会やセミナーで話している、ちょっとマニアックな温泉通になれる話を……」

 それでも、僕はまだ、不安がありました。
 だって、過去には講演会やセミナーで、本音話をしてトラブルが1度もなかったわけではありませんからね。
 主催者が休憩時間に、あわてて飛んできて、
 「できましたら、その手の話は・・・。どんな関係者が聴きにきているかわかりませんので・・・」
 なーんてこともありました。

 でも、朝日新聞の担当者は、引きませんでした。
 「読者は、そんな小暮さんの本音が聞きたいんですよ。まずは原稿を書いてみてください。掲載可能な文章かどうかは、こちらで判断しますから!」

 そんな情熱に根負けして、4月3日より連載がスタートしました。
 今日、5月8日の掲載で、早くも第6話を迎えました。
 新聞記事に付いた見出しは、
 『守りたいマナー』 『かけ湯して湯尻から入る』
 です。

 今回も、かなりマニアックな話をしました。
 まず、「湯口」「湯尻」 という言葉自体が、あまり一般の温泉本やガイドブックには出てきません。

 さらに、“かけ流し” の温泉限定の入浴マナーであるということ。
 そして、その見分け方。
 やはり今回も、ちょっぴり、きわどい内容となっています。


 でもね、温泉ファンや編集業界からは、なかなかの好評をもらっています。
 <毎回、なるほどなあと思いながら、面白く読ませていただいています> 
 <これまでの一般紙には出てこない内容です。最高ですね>
 などのメールをいただきました。

 しかし、必ずしも良い反響だけでは、ありません。
 読んだ友人や知人の中からは、
 「大丈夫? 命狙われていない?」
 「さすが朝日新聞だねえ。他の新聞じゃ、絶対に掲載できないよ」
 「これで、小暮さんも敵をつくったね」
 な~んていう忠告もいただいています。


 はてさて、どうなることやら。
 僕は、僕のまま、今までの取材経験で、見て感じたことを書き続けるだけであります。

 文章は、賛否両論だから面白いんですよね。
 

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 晴れ、ときどき牧水 (2024-03-09 11:55)
 絶対王者の証し (2024-02-26 11:01)
 今日の読売新聞 連載スタート! (2024-02-17 09:37)
 牧水の声を聞いた (2024-02-13 11:23)
 新聞より愛を込めて (2024-02-12 11:49)
 おかげさまで14周年 (2024-02-05 11:34)

Posted by 小暮 淳 at 11:48│Comments(0)執筆余談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賛否両論が面白い
    コメント(0)