温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年05月31日

不思議な抜け道


 ♪ぼ、ぼ、僕らは路地裏探検隊~♪

 と歌いながら、歩き出したのであります。

 ま、探検隊といっても、隊員は僕とオヤジの2名だけなんですけどね。
 それも、危険な場所は行きません。
 89歳になる老人の体力に合わせた、町内の路地を探して歩き回るだけの探検隊です。

 そーです! 今日は金曜日。
 「おじいさんといっしょ」 の日です。
 毎週金曜日は、オフクロがデイサービスへ出かけて不在になるため、僕が1日、オヤジの面倒を見る日なのであります。


 「さあ、隊長! そろそろ探検へ行きますか?」
 「行こう! 行こう!」
 と、いうことで今日も、お約束の散歩へと出かけました。

 だいたい、いつもは北へ向かって歩くことが多いんですね。
 僕の実家は、前橋市の旧市街地にあるK町です。
 県庁や前橋公園、中心商店街は、みんな北にあります。

 市内には 「マイバス」 という循環バスが走っているので、たいがい帰りは、このバスに乗って帰ってきます。
 ま、交通の便が良いという理由から、散歩といえば、ついつい北へ向かって歩いてしまうのです。


 「ねえ、たまには南へ向かって歩こうか?」
 「ああ、そうしよう」
 「でも、南はバスがないよ。大丈夫? 疲れても、自分の足で帰ってこなければならないんだよ」
 「ああ、分かった。だいじょうぶだ」

 と、隊長の了解を得ることができました。

 実家の南は、住宅街です。
 僕の子どもの頃から比べれば、ずいぶんと町並みも変わりました。
 駐車場ばかりが増えて、長屋などの古い住宅は、ほとんど残っていません。

 「ここは、何があったんだっけね?」

 空き地や駐車場を見ては、オヤジは頭をかしげます。
 僕も、一生懸命に思い出そうとするのですが、なかなか記憶にたどり着けません。
 でも、同級生の家や思い出のある場所だけは、覚えています。


 「じいさん、ここに何があったか覚えているかい?」
 僕が指差した先は、住宅街の一画にある空き地です。
 「なんだっけかな・・・。お店だったような・・・」
 「そうだよ、貸本屋があったんだよ」

 すごく懐かしい記憶ですが、僕が小学校の頃は、マンガは貸本屋で借りて読むものだったのです。
 手塚治虫や石ノ森章太郎のマンガは、みんな貸本屋で借りて読みました。
 どこかの町へ行けば、今でも貸本屋はあるんでしょうかね。


 「この抜け道、まだあったんだ! じいさん、知ってるかい?」

 それは、僕が子どもの頃、通り抜けていた “秘密の抜け道”。
 女子高の塀と民家のわずかな隙間にできいる、細い路地です。
 幅は、約1メートル。
 前から自転車が走ってきたら、すれ違えないほどの狭さです。
 しかも、長さがハンパじゃない!
 学校の敷地の1辺の長さがあるのですから、優に200メートルはあります。

 「ああ、昔、通ったことがある。今でも、あったのか!」
 「通ってみようか?」
 「・・・・・」
 「じいさん、怖いのか?」
 「分かった、行くよ」

 と、隊長の許可が出たので、ぼくら路地裏探検隊は、恐る恐る通り抜けることにしました。

 とにかく、狭いんです。
 隣接する民家の玄関は、すべて反対側の車道に面していますから、住民は生活道路としては使っていないようです。
 でも、その割には、雑草なども生い茂ってなく、誰かが掃除をしているようにもうかがえます。

 と、上を見上げて、驚いた!
 こんな狭い路地には、不釣合いなモノを発見したのです。

 それは、街灯でした。
 それも、1本ではありません。
 この細長い道の上に、等間隔に、配置されているのです。


 「じいさん、分かったかい? なんで、こんなところに街灯がいくつもあるか?」

 すぐに、僕は理由が分かりましたが、ボケ防止にと、オヤジにはクイズにしました。


 みなさんは、分かりますか?
 ヒントは、①住民は使用していないのに、清掃がされている。②隣接する学校は女子高である。


 でもね、オヤジは分かりましたよ。
 「そうか、女子高生が部活で帰りが遅くなったときに使う道だからだ!」
 「ピンポ~ン! だと思うよ」

 ナゾなんて、解けてしまえば、なんでもないことだけど、こうやって、ナゾを探しながら歩く散歩は楽しいものです。


 さ、隊長!
 次回の探検に備えて、午後は昼寝をしてくださいね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)
 カメの恩返し (2024-03-07 11:47)

Posted by 小暮 淳 at 22:23│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
書き込みが上手く行きませんでしたので・・・もう一度チャレンジしてみます。大変なことを楽しいに変えておられるのに感心しております。素適な才能をお持ちでいらっしゃいますね。読ませていただく私も楽しくなります。
Posted by しをちゃん at 2013年06月02日 10:39
しをちゃんへ

ありがとうございます。
そう言っていただけると、もっともっと 「おじいさんといっしょ」 の時間を増やしたいと思えます。
若い頃に散々、親不孝をした罪滅ぼしを、今になってつくろっているのが正直なところです。
Posted by 小暮 at 2013年06月02日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議な抜け道
    コメント(2)