温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年06月11日

倉渕温泉 「長寿の湯」②


 「一番いい温泉は、どこですか?」
 という質問を、よく受けます。
 でも、その都度、答えに困ってしまいます。

 “いい温泉” の定義は、十人十色。
 湯、そのものの質を求める人。
 料理やロケーション、サービス、設備を求める人。
 浴場の風情や造りを重視する人もいます。

 でもね、「好きな宿は?」 と問われれば、いくつかの宿名がつらつらと頭の中をよぎります。
 僕にとってのいい宿とは、湯が良いことはもちろんですが、プラス、宿のご主人や女将さんの人柄が一番の基準となります。
 だって、どんなに湯や料理や景色が良くても、迎えてくれる “人” に魅力がなくては、客は足を運びませんものね。


 近くまで行くと必ず寄ってしまう宿っていうのがあります。
 倉渕温泉(群馬県高崎市倉渕町) の一軒宿、「長寿の湯」 も、そのうちの1つ。
 女将さんの根っから明るい人柄に惹(ひ) かれて、ついつい顔を出してしまうのです。
 もう、かれこれ10年くらい、足しげく通っています。


 駐車場に着くと、清流・長井川をはさんだ宿の対岸に、源泉櫓(やぐら) が見えます。
 平成3(1991)年に、ご主人が丸3年かけて掘削した信念のあかしであります。
 そして、櫓の下には、お堂が建っています。

 このお堂の中に祀られている 「薬師様」 こそが、ご主人の信念の源なんです。
 薬師如来像は、源泉の起原300年前と伝わる湯のご利益に対して、旅人たちが感謝を込めて奉納した 「湯前薬師」 です。

 だから、ご主人は 「雪どけが早く、薬師像がある場所だ。ここは絶対に温泉が出る!」 と、執念を燃やし続けたんですよ。


 宿へ向かおうとして、フッと渓流にかかる小さな橋に目をやると、女将さんの後ろ姿が見えました。
 手には、花を持っています。

 「女将さ~ん! こんにちは。お久しぶりです」
 僕も橋を渡って、後を追いました。
 「あらあら、小暮さん。ずいぶんと、ご活躍のようですね。いやね、たまには、薬師様をキレイにしようかと思って。バチが当たっちゃいますからね」
 と、お堂の掃除を始めました。

 「ご主人は、その後、いかがですか? お元気ですか?」
 実は、何年か前に取材で訪れた時に、入院していたことを思い出しました。
 すると、女将さんは、
 「それがね・・・」
 と言って、摩訶不思議な話をしてくれました。


 ご主人は、あるガンをわずらって、手術を受け、入院していました。
 その時、肺にもガンがあることが確認されたといいます。
 「ところがね、消えちゃったのよ!」

 「消えた?」
 「そう、消えたの! これも薬師様のご利益かしらね」
 そう言って、いつものように豪快に笑うと、花を手向け、線香を上げました。
 もちろん、僕も一緒に、手を合わせました。


 現在、ご主人は退院して、旅館を手伝っています。

 やっぱり、何百年という歴史ある温泉には、霊験あらたかな力があるんですねぇ~。


 昨晩は、女将さんのご厚意により、泊めていただきました。

 女将さん、とっておきの芋焼酎、美味しかったですよ!
 ごそうさまでした。

 いい記事、書きますからね!
 楽しみにしていてくださいな。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 17:59│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
倉渕温泉 「長寿の湯」②
    コメント(0)