温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年07月21日

未来をヨロシク!②


 「行ってくる」

 今日の午前中。
 2階の仕事部屋で、メールのチェックをしていたら、階下から息子の声がしました。

 「どこへ?」
 と、踊り場まで出て、声をかけると、息子は、
 「選挙」
 そう告げ、バタンと玄関のドアを開けて、出かけて行きました。


 へーーーーーっ!
 びっくり仰天、であります。

 つい先日、僕は群馬テレビのニュース番組にコメンテーターとして出演した際に、
 「若い人の投票率の低さがとても気になります。ぜひ、親が一緒に選挙へ行って、投票するクセをつけてあげてください。もちろん今回も私は、息子を連れて行きます」
 なーんて、コメントをしてきたばかりだったのです。

 息子は、21歳。
 昨年の衆議院選挙で、僕が付き添って選挙初デューをしました。
 ※(その時の様子は、2012年12月16日「未来をヨロシク!」参照)

 それ以来、多少、政治にも興味を持ったようで、時々、僕とは政治ネタの話をするようになりました。

 先日も、2人で晩酌をしている時のこと。
 「若者の投票率が低いけど、どうしてだと思う?」
 と息子に質問すると、
 「そーかなぁ~、オレのまわりは、みんな選挙に興味を持って、投票へ行ってるよ」
 なんて、前向きな発言をするのでした。

 おおお~、頼もしい限りじゃありませんか!

 なんだか僕も気を良くしてしまい、消費税や憲法改正、脱原発についてなど、息子にテーマを投げかけて、父子で深夜に “時事放談” をして、盛り上がったのでした。

 息子は、現役の大学生。
 授業でも、政治・経済は勉強しているだけあり、僕なんかより “知識” だけは豊富なようです。
 
 あとは実社会へ出て、体験と経験を積んで、社会に貢献できる大人になってくれれば、親としては何も言うことはありません。


 「ただいま」
 帰って来た息子と入れ替えに、
 「じゃあ、今度はとうさんが行ってくるわ」
 そう言って、僕も投票所へ向かいました。


 息子よ、未来をヨロシク!
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 22:11│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
『最近の若いやつは…』と

自分のことを、棚にお供えして言ってしまう人がほとんどの国民性。

最近の若い人は、実は凄い人材が多いい時代ではと感じています。

甘えのきかない政治や税金制度のなか生まれて生きています。

経済観念が我々バブル経験者よりしまってますし…

通信機能が整った環境で生きているので、機械に強いし(笑)

『最近の若いやつは凄い!』と思っている ぴーでした。
Posted by ぴー at 2013年07月22日 11:24
ぴーさんへ

確かに、今の若者たちは、厳しい時代に生まれたと言えますね。
少なくても、僕らの若い頃は、もっと無責任にノホホ~ンと生きていました。
また、それが許されるだけのゆとりが、時代にありました。
我が家の子どもたちにしても、長女はさっさと結婚して所帯を持ったし、長男にしても学費以外は、すべてアルバイトで生活費を稼いでいます。
ダメ親の僕としては、子どもたちに頭が上がりません。
Posted by 小暮 at 2013年07月22日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未来をヨロシク!②
    コメント(2)