温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年12月15日

オヤジが消えた!?


 つかの間の休息です。
 一時帰宅しました。

 昨日から明日までの3日間、またしても実家に泊まりこんで両親の面倒を看ています。
 ふだんはアニキが常駐してくれているのですが、東京の自宅へ帰ったため、僕がヘルパーをしています。

 オヤジは、89歳。
 体は健康ですが、頭が不自由です。
 オフクロは、86歳。
 頭の回転も良く、口も達者ですが、足が不自由です。

 よって、2人だけにすることはできません。

 朝、昼、晩の食事は、僕が作りに行ってます。


 でもね、これが、張り合いがないんですよ。
 特にオヤジは、一生懸命作っても、ふた口、み口食べるだけで、残してしまうんですから。
 そのくせ、せんべいやキャラメルを隠し持っていて、間食をしているのですから、僕だってついつい大声を上げてしまいます。

 「そんなもんばっかり食べているから、飯を残すんだよ! 全部、取り上げるからな!」
 と怒鳴れば、
 「ごめんよ、ごめんよ」
 なんて、悲しそうな目をしてあやまるのです。


 オフクロは、僕の料理を 「おいしい、おいしい」 と言って、しっかり食べてくれるのですが、とにかく口がうるさいんです。
 「昼は焼きそばを作るけど、いいね?」
 と言えば、
 「焼きそば? わたしは、おしる粉がいい」
 だなんて、ちょーワガママなことを言います。

 注文が多いオフクロと、何も言わないが料理を残すオヤジ。
 どちらも非常に、骨が折れます。


 で、今日の昼のこと。
 僕が買い物からもどると、オヤジがいません。

 「あれ、じいさんは? 散歩かい?」
 オフクロに訊けば、
 「あれ、おかしいね。今日は15日だから人丸様へ、お参りに行ってもらったんだけど、帰ってこないね」

 人丸様とは、町内の氏神様です。
 信心深いオフクロは、毎月1日と15日は必ずお参りに行っているのですが、足を悪くしてからは、オヤジが行っているようです。
 「ちょっと見てきてくれないかい。心配だからさ」
 と言われれば、行かないわけにはいきません。

 ボケ老人のオヤジですが、足だけは丈夫です。
 2時間くらいは、平気で市内を徘徊しています。
 ただ、不思議なことに、一度も迷子にはなっていません。
 (もしもの時のために、名前と住所と電話番号が書かれた札が杖に付いています)


 神社までの道のりは、ほんの4~5分。
 もしかしたら、お参りを忘れて、別の所へ行ってしまったのかもしれません。
 とりあえず、神社までたどることにしました。

 神社の境内では、町内の子どもたちが集まって、餅つき大会が行われていました。
 イヤな予感がします。
 恐る恐る、人だかりへと近づいてみると・・・・

 やっぱり、いました!
 群れの中に、1人だけヨーダのような格好をした老人が!
 手には何かを持っています。

 「じいさん、何をしているんだよ?」
 と問えば、
 「分からんけど、みんなが食べていけっていうから・・・」
 と、手にした皿を見せました。

 餅、です。
 それも、辛味ときな粉の2種類。

 「おじいさん、良かったですね。息子さんが迎えにきましたよ」
 と、割ぽう着姿の婦人。
 聞けば、自分からやってきて、ちゃっかり食事までいただいたようです。

 「じいさん! ダメじゃないか。勝手に知らない人たちの中に入って、飯まで食って!」
 また、ついつい大声で叱ってしまう僕。
 「ごめんよ、ごめんよ」
 と、ひたすら詫びる父。


 あーあ、いつから親子の立場が、こんなにも逆転してしまったんでしょうね。
 もう二度と、オヤジが僕を叱ることは、ないんでしょうね。

 オヤジを連れて帰りながら、遠い昔に同じ神社の境内で、夜遅くまで遊んでいた僕を迎えに来たオヤジに怒られたことを思い出していました。
  

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 20:50│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
お父上はお散歩ですね。

自宅のまえのおばちゃんが徘徊を始めて、毎日うちに来ます。
時には、手に包丁を持って!(怖)
かんべんしてくれよーーーみたいな(笑)
Posted by ぴー at 2013年12月17日 14:13
ぴーさんへ

“子どもを叱るな来た道だ。老人を笑うな行く道だ。”
ですね。
おばちゃんの話し相手になってあげましょう!
Posted by 小暮 at 2013年12月17日 18:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オヤジが消えた!?
    コメント(2)