温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年01月11日

1億円の価値


 座右の銘は? と訊かれると、僕は、
 『努力してでも軽く生きる』
 と、答えています。

 これは、作家でタレント、元東京都知事だった青島幸男氏の言葉です。

 でも、この言葉に出合うまでは、長年、座右の銘にしていた別の言葉がありました。
 それは、『元気がなくてもカラ元気』。

 この言葉は、僕が人生の師と慕っている木彫家で絵本作家の野村たかあき先生より、若い頃にいただいた言葉です。

 「自分の体調が悪かったり、機嫌が悪いからといって、他人を不愉快にする権利は誰にもない。どんな時でも、他人を楽しませ、喜ばせられる人間であれ!」
 といった思いが込められています。

 おかげさまで、この言葉に出合う前よりも、笑顔で暮らせるようになったと思います。
 いえいえ、だいぶ楽天家に研きがかかってきたと自負までしています。


 そんな僕でも、ときに迷い、悩み、「いったい自分は、何をしようとしているんだろう」 と、立ち止まろうとしてしまうことがあります。
 まあ、10年に1度か2度あるかないかのスランプです。

 そんなとき僕は、師のもとを訪ねます。


 今年の正月2日、毎年の恒例行事として、新年のあいさつに出かけました。

 「いいね、ジュンちゃん! 今年は “馬並みに生きる”んだね」
 開口一番、先生は、そうおっしゃいました。

 実は僕、先生に出会った26年前から毎年、年賀状に 「今年は○○元年です」 と、志を書くようにしています。
 今年は、午年。
 馬の力強さと、しなやかさにあやかって(あっちのほうも)、「馬並み元年」 としました。


 「でも、はたして、そのように頑張れるかどうか……」
 僕が弱音を吐くと、先生は、
 「あれ、どうしたんだい? ジュンちゃんらしくないね」
 僕の迷いを見抜いて、話を聞きだそうとしてくれました。

 「いえ、何があったというわけではないんです。ただ……」
 そう言って僕は、心の迷いを告げました。

 別に、悩みといったほどの大げさなものじゃないんです。
 フリーのライターになって、ガムシャラに生きてきて、好きな温泉を書きたくて、無我夢中で取材をしてきた今、本当に漠然とした思いなのですが、「このままで、いいのだろうか?」 という不安が、心の隅っこにあったのです。

 「でも、好きなことを仕事にすると、他のモノを失うリスクは大きいですよね」
 と言えば、
 「当然」
 と、ひと言。
 そして、先生は、こう言葉を続けました。

 「だから僕ら作家は、描く(書く) んだろう? 苦しいから、つらいから、作るんだよ」

 さらに、
 「お金儲けが目的なら、作家になんて誰もならないし、僕らは、お金のためにモノを作ってはいない。だから決して、今の生き方をお金で換算してはいけないよ」
 と、常に貧乏と戦っている僕を、励ましてくれるのでした。


 「本を書くことは、誰にでもできることじゃない。それをジュンちゃんは、やっているんじゃないか。書いた本をファンの人が書店で買ってくれることは、決して本の価格の価値じゃないだろう? お金には換算できない仕事なんだから。でも、もし、お金に換算したら、1億円以上の価値があることだとは思わないか!」
 そう言って、僕の目をジッと見て、ほほえんだのであります。


 正月の澄み切った青空の下、なんとも晴れ晴れとした気持ちで、先生の家をあとにしました。

 心強い、お言葉を、ありがとうございました。
 “1億円の価値”
 この言葉を心に刻んで、立ち止まらずに、このまま人生を歩いて行こうと思います。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 21:21│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1億円の価値
    コメント(0)