温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年03月09日

面倒をかける。世話になる。


 “春めきて 母の手を取り 月参り”

 柄にもなく、俳句なんか詠んでみました。


 またもや先週から実家に泊まりこんで、両親の面倒を看ています。
 いつもは健脚のオヤジを連れ出して、散歩に出かけるのが日課ですが、珍しくオフクロが外へ出たいと言いました。

 オフクロは、今年の5月で87歳になります。
 昨年夏に脳出血で倒れ、その後遺症で足が少し不自由なんです。
 杖を突いても、壁のつたい歩きしかできません。
 よって、外へ出るときは、介助が必要となります。

 「今月は、まだお参りに行ってないんだよ。今日は風もなく、天気もいいし、連れてってくれないかね」
 と、自分から言い出しました。
 オフクロは昔から信心深く、毎月1日と15日には、必ず町内の氏神様へのお参りを欠かさない人でした。
 でも、病に倒れてからは、歩けるようになっても、外出がおっくうなようで、だんだん月参りに出かけなくなっていました。

 「そうだね。思い切って、今日は歩いてみようか! リハビリ、リハビリ!」
 そう、はげましながら、一歩一歩、オフクロの手を取って、ゆっくりと神社までの道のりを歩きました。


 そしたら今度は、買い物に行きたいと言い出しました。
 なんでも、デイサービスで世話になっている介護師さんたちに、何か気持ちを手渡したいようです。

 「でもさ、そんなことしなくって、いいんじゃないの? 介護師は、それが仕事なんだからさ」
 と言えば、
 「いいんだよ、いつも面倒かけているんだから。私が、そうしたいの」
 と、言い出したら聞きません。

 で、仕方なく、オフクロを車の助手席に乗せて、指定された店へ行きました。
 (オヤジは足手まといになるので、留守番です)

 とにかく歩くのが遅いオフクロです、
 店の中でも、他の客にぶつかったり、商品につまずきそうになったりして、思うようにことが進みません。
 なんだ、かんだで、たっぷり1時間かけて、数人分の “使い物” を選ぶことができました。


 「もう、いいね。気が済んだね。じゃあ、帰るよ」
 と、僕が車を発進させようとしたときです。
 「これは、お前んちにね」
 と、さっき買った商品を一袋、手渡されました。
 「うちは、いいよ」
 と言えば、
 「なに言ってんだい。お前にも面倒かけて、世話になっているんじゃないか。受け取っておくれよ」
 と、嬉しそうに笑うオフクロ。


 “面倒をかける”
 “世話になる”
 いつしか、オフクロの口ぐせになってしまった言葉です。

 本音を言えば、確かに、体や頭の不自由な年寄りを看るということは、面倒であり、世話のかかることなのですが、よくよく考えてみれば、何十年も昔に、僕はこの人に “面倒になり” “世話になった” のであります。
 親と子は、お互いさまなんですよね。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)
 カメの恩返し (2024-03-07 11:47)

Posted by 小暮 淳 at 21:00│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
何ともステキなお話し。
ステキなお母さんですね。お互いさま。そうですね。お互いさまじゃないから、嫁と姑は仲良くなれないんですかね?
すみません、話しが反れました。
Posted by 優・寛の母さん at 2014年03月09日 22:54
元気にしてました!

実の母は気をつかってくれますね。
姑はあたりまえみたいな顔してボケてますし(笑)

3.11は行けませんが、時刻に黙祷したいと思います。
Posted by ぴー at 2014年03月10日 16:34
優・寛の母さんさんへ

う~ん、嫁と姑ですか・・・
僕の家内は同居をしていないので、ほど良い距離感を保っていますけどね。
同居となると、いろいろ問題が生じるのでしょうね。
ただ、大切な人(ご主人) を育ててくれた人と、その大切な人(息子) を愛してくれている人ですから、お互いさまじゃないですかね。
ちょっと、違うかな?(笑)


ぴーさんへ

早いもので、あれから3年の月日が経つんですね。
ぴーさんに最後会ったのも、昨年の3.11でした。
どこにいても、あの日は日本人にとって忘れられない日です。
午後2時46分、僕も黙とうを捧げます。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2014年03月10日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
面倒をかける。世話になる。
    コメント(3)