温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年11月20日

片品温泉 「こしもと旅館」


 山に来たら山の物を!


 以前にも書いたことがあると思いますが、僕は著書や連載記事で滅多に旅館の料理をほめません。
 僕は温泉ライターですから、1に 「温泉」、2に 「歴史」、3に 「人」 を取材します。
 宿の設備や料理は、二の次三の次ということになります。

 そんな僕でも、美味しいものは 「おいしい」 と正直に書くし、珍しいモノは興味を持って取材をします。
 でもね、海なし県の群馬で、魚介類を出されると・・・

 一品かニ品、ちょこっと添え物の具材として入っているぶんには、そんなに気にはならないんですけどね。
 ドーンとマグロの刺身なんかで出されると、ゲンナリしてしまいます。
 あと、天ぷらも同様です。
 山に来て、エビの天ぷらはいりませんって!

 同様に、旅館お決まりの会席料理も、たまーに食べるから美味しいのであって、毎回だと食傷気味になります。
 (これは職業病かな?)


 現在、僕は片品村に通いながら、村内の全温泉宿(観光協会加盟宿) を訪ね歩いています。
 片品村は、四方を高い山々に囲まれた高原であります。
 一見、“食” の乏しい地域に思われがちですが、とーんでもございません!
 山にも、美味しいものはたくさんあるのです。

 以前、このブログに 「花びら茸」 の刺身のことを書きましたが、すぐに読者から問い合わせなどの反響がありました。
 ※(当ブログ、「片品温泉 うめや」 参照)

 また片品村には、郷土料理に 「つめっこ鍋」 という、すいとんのような食べ物があります。
 何軒かの旅館で食べましたが、野菜やらキノコやらいろいろ入っていて、その家によって具材や味が異なり、どれも大変美味しいのです。


 で、今日は昭和42年創業の老舗宿 「こしもと旅館」 にお邪魔して、漬け物をいただいてきました。

 漬け物? と思われるかもしれませんが、何種類もの漬け物がバイキングで食べられるのです。
 しかも、ナスもキュウリも白菜も大根も野沢菜も、みーんな大女将が畑で育てた野菜です。
 しかも、自家製!

 いつ頃からでしょうかね。この仕事をするようになってからだと思います。
 肉よりも魚、魚よりも野菜のほうが、だんだん好きになっていくんですね。
 美味しい野菜に出合ったときの感動って、忘れられませんよ!

 で、今日は 「赤大根の甘酢漬け」 に、完全にやられてしまいました。
 ひと口食べたら、箸が止まりません。
 ポリポリ、シャキシャキ、ポリポリ、シャキシャキと歯ごたえの良さと、ほのかに甘く酸っぱい味に、魅了されたのであります。

 山に来たら、山の物を!


 女将さん、大女将さん、ごちそうさまでした。 
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 20:12│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
お久しぶりです

昨晩、「うちのめしは、しっそだ。なんとかしろ。」と旦那が言い放ちました。

しかし、、我が家でめしを食うなら、期待するな! なんですけど(笑)
Posted by ぴー at 2014年11月21日 10:28
ぴーさんへ

“うちで食うなら、うちの物を” ですよね。
僕は、家内の料理に文句を言ったことがありません。
たとえ毎日、同じおかずが出たとしても・・・。
だって、今さら文句を言ったところで、急に美味しい料理が出てくるわけありませんもの。
料理の腕って、才能が必要な特技なんですよ。
万人が料理を上手に作れるわけではありませんって。
ね!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2014年11月21日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片品温泉 「こしもと旅館」
    コメント(2)