温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年12月15日

未来をヨロシク!③


 3日ぶりに家に帰ったら、玄関前に見慣れない大きな4WD車が停まっていました。

 「ん?・・・ ああ、そうか・・・」
 息子の車です。
 僕が出張中に、納車されたようです。

 それにしても、デカイ!
 隣に停めた僕の中古軽自動車の4~5倍はありそうです。
 いえいえ、大きさは、その程度ですが、値段は10倍近く違います。

 息子は22歳。大学4年生です。
 すでに来春就職予定の会社からは内定をもらっていて、現在はバイトに明け暮れる毎日。
 では、どうしてそんな大きな車を買ったのかといえば、就職が決まった会社というのがカーディーラーだったのであります。
 それで、出勤用に買わされたようであります。

 ま、僕としては、彼が選んだ人生ですから、何も言いませんでした。
 と、いうか、こんな父親を見て育ったので、彼にとって僕のような生き方は反面教師になってしまったようです。

 “ボロは着てても心は錦”
 なんて、時代遅れなのかもしれませんね。

 ただ、新車購入に際しては、当然、保証人が必要であります。
 「これと、これと、この書類にサインと実印もらえるかな?」
 「ああ、そこへ置いておけ。あとで書いておくから」
 1ヶ月ほど前、そんな父と子の会話がありました。

 それくらいのこと、実の親子ですから、やぶさかではありません。
 ただね、購入金額を見て、ビックリしてしまったわけです。
 「おい、大丈夫か?」
 それが本音であります。
 でも自分の給料で返済するのだから、僕としては文句はありません。

 ところが、困ったことが1つだけありました。
 保証人となる僕の年収を記入する欄があったのです。

 息子に初めて明かす、父の年収・・・
 こんな破天荒な人生を繰り返している僕ですから、当然、人並みの年収はありません。
 息子が見たら何て、思うだろうか…

 えい! そんなところでプライドを出しても仕方ないだろうと、正直な数字を書き込みました。
 息子よ、驚いただろうが、それでも、こうしてお前たち3人の子どもたちを立派(?) に育てたんだぞ!
 (まあ、母さんの力が大きいけど)
 いやいや、経済面だけでは、子どもは育たんよ。
 父さんがオムツも替えたし、ミルクも飲ませたし、子守りもしたんだ。
 弁当だって、作ってやったろ・・・

 なーんてね、なんだか、たかが契約書1枚で、22年間の想い出が走馬灯のように駆けめぐって、目頭が熱くなってしまったのであります。


 そして昨日。
 戦後最低の投票率となった選挙が終わりました。
 特に若者の投票率の低さは、ますます加速するばかりです。

 「おい、選挙は行ったのか?」
 出張から帰った僕の息子に向けられた開口一番は、新車の感想ではありませんでした。
 「ああ、行ったよ」

 それだけ聞けば、十分だ。
 よし、自分の未来は自分で決めてくれ!

 よろしく頼んだぞ。
  

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 21:18│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
若者には、是非政治に参加してほしい。
日本の未来を決めるのは、政治がかなりの部分を占めるのは、確かな事。
自分の未来を明るくするのも、自分次第。
それにしても、未来に対して命がけの政治家が少な過ぎ。
明治維新の人々は、未来に対し命をかけていたのに。
Posted by ヒロ坊 at 2014年12月15日 23:53
ヒロ坊さんへ

お久しぶりです。
K堂書店へ行くたびに、店内に張られているヒロ坊さんが書いてくれた 『新ぐんまの源泉一軒宿』 の読者推薦文を見ては、立ち止まって読んでいます。
本当に、ありがとうございます。

未来に対して命がけの政治家がいないから、未来ある若者たちが政治離れしてしまったのでしょうか?
ヒロ坊さんに同感です。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2014年12月16日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未来をヨロシク!③
    コメント(2)