温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年02月10日

尾瀬戸倉温泉 「旅館 山びこ」


 片品村は、本当に広いな~!

 昨年の秋頃から、取材でたびたび訪れているんですけどね。
 今日、つくづく、そう感じました。


 沼田市利根町から国道120号で役場のある片品村中心地、鎌田地区へ。
 雪もなく、天気は晴れ! 気持ちいいほどの青空が出迎えてくれました。

 なのに国道401号に入り、片品川に架かる尾瀬大橋を渡ると、景色は一変します。
 片品温泉のあたりまで来ると、一面の雪景色に!
 でも国道には、雪はありません。
 快適に、車は北へ向かいます。

 ところが、ものの5分も走らぬうちに雪が舞い出し、尾瀬戸倉温泉に着く頃には本格的な大雪となってしまいました。
 しかも国道までが、雪に埋もれています。
 さすが、県内屈指の豪雪地帯です。


 「遠いところ、ご苦労様です。すごい雪で驚かれたでしょう?」
 と、暖かなロビーで出迎えてくれた 「旅館 山びこ」 の女将、萩原文子さん。
 「このあたりは、ほんのちょっとの距離で、天候が変わるんですよ」

 窓の外は、わずか数十分前に見ていた景色がウソのような別世界です。
 同じ片品村内でも、こんなにも違うのですね。
 屋根からは、大きくて長いツララが何本も、垂れ下がっていました。

 「初めて来られるお客さんは、みなさんお湯に驚かれるんですよ」
 と女将が自慢する源泉は、アルカリ度の高い単純硫黄温泉の 「戸倉の湯」 と 「水芭蕉の湯」 の混合泉です。

 ならば取材の前に、とりあえず一浴いただくことに・・・


 湯は熱からず、ぬるからず、良い加減であります。
 約43度と約28度の混合泉ですから、注がれる源泉はとてもぬるいのですが、循環式を併用することにより一定の温度を保っています。
 湯舟には小さな湯花も漂い、かすかに硫黄泉特有の温泉臭を感じることができます。

 何よりも、肌に触れる湯の浴感がスゴイ!
 ツルツルのスベスベのヌルヌルであります。
 客が驚き、女将が自慢するのも、むべなるかな。

 今回の取材で分かったことですが、片品川沿いには、とにかくアルカリ度の高い源泉が多いということ。
 そして、このあたりでは珍しい硫黄温泉が湧いているということです。

 春までに、あと10軒ほどの温泉宿をめぐります。 
 はてさて、どんな湯が僕を待っているのでしょうか?
 とても楽しみであります。
  

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 20:41│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
ジュンジュン!!コニャニャチワ
晩秋の尾瀬を最後に、尾瀬の植物が
生き生きと輝く季節を楽しみに頑張っています。
厳しい冬を越し、尾瀬の芽吹きの季節
車から尾瀬大橋が見えてくるとワクワクします。

山びこさん、以前お世話になりましたよ!
尾瀬戸倉のお湯は温まりますね。
山びこさんの女将さんも美人ですよね。
やっぱり尾瀬戸倉のお湯は美人の湯なんですね。
…山びこさん宿泊の時は雨で尾瀬ヶ原は断念、
その分ゆっくりお湯を堪能できました!!
Posted by 繭リン at 2015年02月10日 23:03
繭リンさんへ

コニャニャチワ~!
繭リンさんは、利根・片品地区の温泉宿に詳しいですね。
もしかして、尾瀬好きですか?

現在取材している本は、今夏に出版される予定です。
楽しみにしていてください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2015年02月11日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾瀬戸倉温泉 「旅館 山びこ」
    コメント(2)