温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年06月07日

映写技師見習い


 おじいさんは、山里の一軒家でひとり暮らし。
 毎日、人とは会わずに、黙々と畑仕事をしています。
 ある日のこと。
 一匹の子ぎつねが、現れます。
 子ぎつねは、おじいさんが育てた柿の実が欲しくてたまりません。
 そこで子ぎつねは、遠く離れて暮らす孫に化けて、おじいさんをだますことにしました。
 その日から、孫になりすました子ぎつねと、おじいさんの奇妙なふたり暮らしが始まります。
 でも、やがて別れの日が・・・


 今日は地区の公民館で、「こどもえいが会」 が開催されました。
 僕は、主催の子ども会育成連合会の運営委員として、参加してきました。

 ま、これも、我が家の3人の子どもたちを育ててくれた地域への恩返しのつもりです。


 午前8時、公民館に集合。
 まずはホールにて、イスを並べて会場づくり。
 次にテーブルを出して、受付づくり。
 午前9時に開場、9時半から上映開始です。

 今年も100人を超える、たくさんの親子が来場しました。


 僕の役どころは、さしずめ映写技師の見習いといったところでしょうか。
 先輩技師に付いて、フィルムの交換や巻き戻しを手伝ってきました。

 ま、上映作品は、子ども向けのアニメばかりですからね。
 上映時間も1本、10分~20分と短いんですよ。
 『ミッキーマウスとゆかいな仲間たち』 など、計4本のアニメ作品を上映しました。

 で、その中の1本、『源吉じいさんと子ぎつね』 に、不覚にも涙腺を刺激されてしまいました。

 いや~、幼児&小学校低学年向け作品だからといって、つい油断をしていました。
 そしたら、想像を超えたラストシーンが待っていたのであります。


 おじいさんは、やがて本当の孫ではなく、きつねが化けていることに気づきます。
 子ぎつねも、だんだんとおじいさんをだましていることへの良心の呵責に、さいなまれていきます。
 そして・・・

 ああ、感動のラストシーンに涙、涙、涙!


 これでは、映写技師失格ですね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 18:52│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
いい催し物ですね。地域の方々が子どもたちの為に動いてくださる。いいなぁ〜つながってる。
Posted by 優・寛の母さん at 2015年06月08日 07:58
優・寛の母さんへ

若いときは、こんなこと考えなかったんですけどね。
歳を重ねるとともに、地域のありがたさって、感じるんですよ。
昔は必ず町内に、おせっかいなおじさんやおばさんがいましたものね。
その、おせっかいなおじさんになろうと思っています。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2015年06月08日 16:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映写技師見習い
    コメント(2)