温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年06月25日

湯いずる国


 ♪ はるか遠く ふるさと離れ 旅路の果てに
   白き山の頂に立ち ながめる雲よ
   「あづまはや」 と嘆き流した 泪のゆくえをたどれば
   ふもとの谷に のぼる煙 湯いずる国 湯源郷 ♪


 “トンネルを抜けると湯源郷(とうげんきょう)”

 これは、新刊 『尾瀬の里湯』(上毛新聞社) のカバーや新聞広告に書かれているコピーです。
 もちろん、「湯源郷」 という言葉は、僕の造語です。
 何年も前からあたためていた言葉で、このたび新曲のタイトルに付けさせてもらいました。


 ♪ はるか昔 戦(いくさ)に疲れ 一人の武士(おとこ)が
   夜露に濡れる仮の宿で 夢見たものは
   「四万(しまん)の病 癒す泉を そなたに授けん」 と言う
   童(わらべ)が立ちて 願いたくした 湯いずる国 湯源郷 ♪


 と、いうことで、先週に引き続き今日は、レコーディングを行ってきました。
 ※(レコーディングに至る経緯は、当ブログの2015年6月17日 「音友」 を参照)
 先週はオケ録り、そして今週は歌録りです。

 曲のイメージは、何百年と湧き続ける温泉の持つ生命力と、広大な平原を渡る風を牧歌的に表現してみました。
 歌詞に出てくる 「湯いずる国」 とは、もちろん群馬県のことです。


 ♪ はるか国を越えて迫る 二荒(ふたあら)の主
   追われし神は 傷を負いて 赤城嶺(ね)のもと
   「エイヤー」 と叫び 矢を突き立てた
   大地が裂けて 湧き上がる
   泉を浴びて よみがえる神 湯いずる国 湯源郷 ♪


 歌詞に歌われているのは、すべて温泉の発見伝説です。
 みなさんは、どこの温泉だか分かりますか?


同じカテゴリー(ライブ・イベント)の記事
 香ばしいにおいに誘われて (2024-02-10 10:35)
 テライブ IN 節分会 (2024-01-26 12:01)
 追悼の歌が聴こえる (2023-11-19 11:36)
 広瀬川に遊びにおいでよ! (2023-10-28 11:58)
 落語 VS 講談 「二人会」 (2023-09-03 12:17)
 締切迫る! 温泉サミットのオフ会 (2023-08-12 12:08)

Posted by 小暮 淳 at 23:01│Comments(2)ライブ・イベント
この記事へのコメント
こんにちは、小暮師匠
どんな曲調になるのか、楽しみです。
歌詞の温泉地当てクイズ(こういうのにすぐ反応してしまいます)
1番が「自然湧出泉として湯量日本一の温泉地」。
2番が「国民保養温泉地第1号の指定を受けた温泉地」。
3番が「大蛇まつりがある温泉地」だと思います(^^)

某書店の読者推薦文の件ですが、いまだに掲載されていないので、没になってしまったのかも。
そこで、ここに掲載させてください。

『群馬県の温泉地は、北西に向かうほどに強烈な温泉が多い。ところが、椎坂トンネルの向こう側、群馬県の北東部にも、肌にやさしい、ほっとできる温泉が数多くある。
これらの温泉をすべて、入浴して、取材したこの本は、貴重な文化財になる本である。』
Posted by ヒロ坊 at 2015年06月26日 09:22
ヒロ坊さんへ

さすがヒロ坊さん!
全問正解です。
で、いつも推薦文を書いていただき、ありがとうございます。
掲示されるのを楽しみに待ってまーす。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2015年06月26日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯いずる国
    コメント(2)