温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年10月02日

猪ノ田温泉 「久惠屋旅館」⑧


 <県道からはずれて山道に差しかかった途端、ひんやりと空気が変わる。標高はさほど高くないが、それほど藤岡市の猪ノ田(いのだ) 地区は深い森に囲まれている。:>

 これは2011年2月から2年間にわたり、朝日新聞の群馬版に連載した 『湯守の女房』 というエッセイの第1回の冒頭部分です。
 県道からわずか5分、山道を走っただけで、急に空気は冷たくなります。
 それもそのはずで、旅館は渓流、猪ノ田川のほとり、うっ蒼とした森の中にポツンと1軒だけ建っているのです。

 車から降りると、僕は大きく深呼吸をしました。
 ツーンと染み入る空気と、サラサラと間断なく聴こえるせせらぎの音。
 僕の大好きな場所です。

 春先に訪ねたときは、庭一面に咲くカタクリの花に迎えられました。
 秋に来た時は、部屋の窓を覆うほどの深紅のモミジ。
 そして今回は、オレンジ色の可憐な花をたわわに咲かせたキンモクセイの香りに包まれました。

 昨日は、取材とお見舞いを兼ねて、久しぶりに久惠屋旅館に泊まって来ました。


 「よく来てくれましたね」
 そう言って主人の深澤宣恵さんが、僕の手を強く握ってくれました。
 「元気そうで安心しましたよ。知らせを聞いたときはビックリしました」

 今年の5月、ご主人が階段から落ちて、入院したと聞いていたのです。
 その時、頭部を強打し、軽い脳出血を起こしたといいます。
 直後は手足に障害が出たそうですが、3ヶ月間のリハビリの成果により、完全に快復しました。

 「良かったですね。その程度で済んで。打ち所が悪かったら今日僕は、ご主人に会えなかったかもしれないんですよ」
 そう言うと、ご主人は、
 「そうかもしれないね。再会を祝って、今晩は一緒にやりましょう。一番うまい酒を用意しますよ」
 ですって。
 「大丈夫なんですか?」
 と心配すれば、
 「ああ……、ちょっと真似だけね」
 と、嬉しそうに笑うのでした。

 そんなご主人の僕への気配りに、ちょっぴり目頭が熱くなってしまったのです。


 そうと決まれば、取材を早めに済ませてしまおう!と、お決まりの入浴シーンの撮影へ。

 もう、今さらここで言うこともありませんけれど、源泉名の「絹の湯」 とおりのトロンと肌にまとわり付く浴感は、何度入っても飽きることがありません。
 その効能も素晴らしく、医者に見放された患者たちが、遠方からわざわざやって来るほど。
 特に皮膚病に特効があり、源泉を詰めたペットボトルや源泉入りの石けんを全国から取り寄せる人たちが後を絶ちません。

 実際に僕も長年、源泉水を使っています。
 これからの季節、乾燥肌のかゆみも、これがあれば安心して眠ることができます。
 なんでも、皮膚科や小児科のお医者様までもが取り寄せているとのことでした。


 「カンパーイ!」
 「退院、おめでとうございます」
 ご主人が用意してくれた辛口の地酒で、夕げの膳を囲みながら、ささやかな快気祝いが始まりました。

 思えば10年以上前に、雑誌の連載取材で訪れたのが、ご主人との最初の出会いです。
 それ以来、ご主人の温泉復活に賭けた情熱的な人生と男のロマンに、僕はすっかり惚れ込んでしまったのです。

 ご主人がいなかったら、猪ノ田温泉は45年前に消えたままだったのですから……。
 ※(詳しくは、僕の著書をお読みください)
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 22:00│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猪ノ田温泉 「久惠屋旅館」⑧
    コメント(0)