温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年04月03日

見えないサクラ


 ♪ 桜吹雪が散っています 心の画面いっぱいに ♪


 どこもサクラが満開です。
 大きなショッピングモールや川の土手、小さな児童公園まで、わざわざ遠回りしてまで通ります。
 なんで、こんなにもサクラって、いとおしくって、出合うたびに心ときめいてしまうのでしょうか。

 ということで、オヤジにもこのサクラを見せてやることにしました。
 「オヤジ、どこにいる?」
 「2階のこたつに居ると思うけど」
 実家の1階のリビングの隅、カーテンで仕切ったベッドの中からオフクロが答えます。

 「なにか用かい?」
 「散歩に連れてってやろうと思って。サクラがきれいだから」
 「ああ、いいね。私が行けないからさ、お父さんを連れてってあげておくれよ」
 脳梗塞を患って以降、オフクロは車イス生活なので、ほとんど外出をしません。


 実家の近くには、市内でも有名な由緒ある大きな寺院があります。
 その寺の参道には桜並木があり、この時季は写真を撮りにアマチュアカメラマンが訪れるほどの名所となります。
 僕も子どもの頃には、この桜の下で記念写真を撮りました。

 オヤジは91歳。
 足腰はしっかりしていますが、数年前から認知症が進んでいます。
 また目と耳はほとんど、見えず、聞こえません。

 もちろん徘徊の恐れがあるので、一人での散歩は禁止です。
 必ず、僕かアニキが付き添います。


 今日は日曜日とあって、いつもより参道は花見客で混んでいました。
 小さな子どもを連れた家族、老夫婦。
 寺で法要があったのでしょうか、礼服姿の人が桜の木の下を行き来しています。

 「ほら、じいさん、サクラが満開だよ」
 するとオヤジは、首をキョロキョロと動かしています。
 「どこを見ているんだい、上だよ、上!」

 「サクラはどこだい?」
 「満開なのに、見えないのかい?」
 「ああ、見えない。黒い木の幹のようなものは見えるけど……」

 その時、風が吹いて、ひとひら、ふたひら、花びらが舞い落ちてきました。
 オヤジの肩先にも、まとわり付きます。
 ふと、オヤジを見ると、上を向いて目をつむっているではありませんか。

 「じいさん、何しているんだい?」
 「思い出しているんだよ」
 「えっ……」

 僕は一瞬、体が凍りついたように動くことができませんでした。
 杖を突いて立ち止まり、空を仰ぎながら目を閉じているオヤジの姿が、サクラのようにいとおしくたまりません。

 毎年春になると、3人の孫を連れて、ここへサクラを見に来たときのことを思い出しているのでしょう。

 「サクラ、見えたかい?」
 「ああ」
 「きれいだね」
 「きれいだ」

 来年もまた、連れて来てあげようと思います。


 ♪ 桜吹雪が散っています 心の画面いっぱいに
   卒業式で泣く人が この頃ちょっと少しね
   淋しい顔であなたが言った
   友だちでいようよ
   友だちでいましょう
   心くだける時は何度も そのひと言が支えてくれた
   友だちでいようよ ♪
   ( 『花吹雪』 詞:松本隆 曲:吉田拓郎 唄:太田裕美)
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 18:15│Comments(5)つれづれ
この記事へのコメント
先生、あんまり泣かせないでください・・・
もう涙で画面も桜も見えません・・・・。
Posted by mimi at 2016年04月03日 20:53
私の父も中度ですがアルツハイマー認知症で
今日、花見をさせたくて迎えに行きました
桜が満開でキレイなのに下を向いて目を閉じてばかりでした

それでも、できるだけ両親を連れ出しています

私も歳をとって
自分で外出ができなくなったら
娘二人に連れ出してもらいたいな…

子供に遊びに連れてってもらえるって気持ちだけで心に桜が舞いますね♪
Posted by マリンローズ at 2016年04月03日 21:23
やだもう。夜泣くと明日の朝、まぶたが腫れちゃうのにー。
Posted by 優・寛の母さん at 2016年04月03日 22:11
私事ですが
主人とつき合い初めに、花見に行ったときの桜を、漠然と、何故か、
○忘れまい○ と頭に焼き付けたことを想い出します。

自分も将来、花見ができなくなったときに、あの時の桜をおもいだすんだろうな。
Posted by ぴー at 2016年04月04日 09:39
mimiさんへ

ああら、そんなつもりで書いたんじゃないんですけどね。
春風のいたずらかもしれません。
いえいえ、それだけmimiさんが、やさしい心の持ち主だということですよ。


マリンローズさんへ

お父さんの心の画面にも、満開のサクラが舞っていたことでしょうね。
日本人にとってサクラは、目で見る花ではなく、心で愛でる花なんですね。
また散る時のはかなさが、恋にも似て、なんとも切ないのであります。


優・寛のかあさんへ

一夜明けて、具合はいかがですか?
春はサクラも舞うかわり、花粉も飛びます。
肌の手入れは、男女に関係なく深刻な問題なのであります。
ちなみに僕は、この時期、化粧水のかわりに温泉水を使用しています。
おかげで、肌はツルツルです!


ぴーさんへ

誰にでも、忘れられない “桜シーン” というのがあるものです。
僕は、学生時代に東京で暮らしていた中央線沿いの桜並木です。
土手の菜の花の黄色と相まって、それはそれはキレイでした。
思い出すだけで、胸の奥がキューンと痛くなります。
甘酸っぱい青春のワンシーンです。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2016年04月04日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見えないサクラ
    コメント(5)