温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年04月27日

草津温泉 「御座之湯」


 「群馬県民は定期的に草津の湯の洗礼を受けるべきである」
 改めて、そう思ったのであります。


 僕は2009年4月からNHK文化センター前橋教室にて、野外温泉講座の講師をしています。
 全国でも温泉講座のあるカルチャースクールは大変珍しいとのことで、おかげさまで近年は県外からの受講生も増えています。
 この講座が、今月から8年目を迎えました。

 昨日、平成28年度第1回目の講座が開講され、草津温泉へ行ってきました。


 いやいや、本当に久しぶりの草津であります。
 すっかり湯畑周辺は整備され、きれいになっていました。
 僕が他の温泉に、うつつを抜かしている間に、草津温泉は進化していたのです。

 ということで、講座では3年前にオープンした入浴施設『御座之湯』 を訪ねました。
 「御座の湯」 とは、江戸~明治にかけて湯畑広場に実在した共同湯で、約100年の時を経て再建されたものです。
 源頼朝が腰かけた(お座りになった) 石があったことから、この名前が付いたといいます。
 建物は、明治期をイメージした木造建築にこだわり、杉板を使用した 「とんとん葺き」 の屋根を特徴とし、漆喰の壁からも当時のおもむきが漂います。

 現在、草津温泉には18ヶ所もの共同湯がありますが、手元の資料によれば、300年前の元禄時代は5ヵ所のみだったといいます。
 脚気の湯、鷲の湯、綿の湯、滝の湯、そして御座の湯です。


 天下の草津温泉ですが、さすがに平日の昼前は、空いていました。
 『御座之湯』 には、男女日替わりの 「石之湯」 と 「木之湯」 がありますが、どちらも貸切状態。
 2つに仕切られた浴槽には、湯畑源泉と万代鉱源泉という異なる源泉がかけ流されています。

 ちなみに草津温泉には大小約100の源泉がありますが、代表的なものは上記の2カ所の他に白旗源泉、地蔵源泉、西の河原源泉、煮川源泉などがあります。
 総湯量は毎分約36,000リットルと、自然湧出では日本一です。
 この湯量は、群馬県内の総湯量の4割に値します。
 やっぱ、草津を語らずして群馬の温泉は語れないのであります。


 「うーーーっ」
 受講生の誰もが、湯舟の中でうなります。
 ちょっと熱めに感じますが、それでも湯温は42~3℃です。

 どちらの源泉も全国トップクラスの酸性泉ですから、傷口やひげそりあとはヒリヒリとしみるし、うっかり顔を洗った際に目に入れば、痛いのなんの!

 「先生、こっちの源泉のほうが、酸っぱいですね」
 と受講生が指差したのは、万代鉱源泉でした。
 「ですね。レモン汁のようでしょう! 水虫なんて、一発で治りますよ」

 最近は、やたらと “美肌の湯” と呼ばれるアルカリ性のやさしい湯が好まれているようですが、たまにはガツンと肌に染み入る硬派な酸性の湯に浸かると、身も心も引き締まっていいものです。
 圧倒的な存在感を持つ草津の湯力に、改めて感服しました。


 草津の湯ですもの、長湯は禁物です。
 サッと浴して、サッと出て、サッと着替えて、みんなで湯畑広場へ!
 青空の下、手に手に缶ビールを掲げ、「カンパーイ!」

 今年度の講座が無事にスタートしました。
 受講生のみなさん、よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 12:33│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
酸っぱい?レモン汁のよう?ちょこっと舐めてみたい。
Posted by 優・寛の母さん at 2016年04月27日 21:03
優・寛の母さんへ

草津温泉とひと口に言っても、源泉によって色も味も微妙に異なります。
ぜひ、自分の目と舌と肌で、その違いを感じ取ってみてください。
ますます草津温泉を好きになると思いますよ!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2016年04月28日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
草津温泉 「御座之湯」
    コメント(2)