温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年10月24日

牧水の旅 法師~猿ヶ京~湯宿


 十月廿二日
 <今日もよく晴れていた。嬬恋以来、実によく晴れてくれるのだ。(中略) 今日はこれから九里の山奥、越後境三国峠の中腹にある法師温泉まで行く事になっていたのだ。> 『みなかみ紀行』 より


 歌人の若山牧水は、大正11年(1922) に群馬県を旅し、『みなかみ紀行』 をつづりました。
 ※(この著書が 「みなかみ町」 の由来となっています)
 10月22日に法師温泉、23日に湯宿(ゆじゅく)温泉に投宿しています。

 と、いうことで、2日間にわたり開催された第5回 『みなかみ牧水まつり』 に、みなかみ温泉大使として参加してきました。

 いや~、凄い! ひと言で言えば、牧水の名を借りた “のん兵衛集団の集まり” または “無制限酒飲みの旅” であります。
 旅と酒をこよなく愛した牧水にあやかり、ただただひたすらに名酒を飲み続けた2日間でした。


 10月22日(土)、午後6時30分より法師温泉 「長寿館」 にて、前夜祭開始!
 すでに到着早々、部屋では町の議員さんたちとビールで乾杯しています。
 前泊で前夜祭に参加したツワモノは、13人。
 大学教授や作家など、そうそうたるその道(?) の権威たちが集まりました。

 ズラリとならんだ名酒が12種類!
 ほとんど、利き酒会の様相です。
 みなさん、大丈夫なのでしょうか?
 明日は三国路を歩くんですよ!



 十月廿三日
 <うす闇の残っている午前五時、昨夜の草鞋(わらじ) のまだ湿っているのを穿きしめてその渓間の湯の宿を立ち出でた。峰々の上に冴えている空の光にも土地の高みが感ぜられて、自ずと肌寒い。> 『みなかみ紀行』 より


 翌23日(日) は、「牧水なりきりウォーク」 の開催日。
 まさに “牧水日和” の晴天に恵まれました。

 午前9時30分、一行は法師温泉を出発。
 当日参加の牧水ファンも含め、総勢40人が草鞋に履き替えて歩き出しました。

 法師温泉~永井宿~吹路宿~ごぜの坂~猿沢橋~猿ヶ京温泉と、牧水が歩いた三国路を行きました。
 ゴール間近の猿ヶ京温泉の民宿街では、早くも昼食前のビールが振る舞われ、一気に湯宿温泉を目指したのであります。


 <湯の宿温泉まで来ると私はひどく身体の疲労を感じた。数日の歩きづめとこの一、二晩の睡眠不足とのためである。其処で二人の青年に別れて、日はまだ高かったが、一人だけ其処の宿屋に泊る事にした。> 『みなかみ紀行』 より


 午後1時、湯宿温泉「ゆじゅく 金田屋」 にて
 ひと風呂浴びて、汗を流した後、いよいよ 「ほろ酔い交流会」 の始まりです。

 実行委員長やみなかみ町長のあいさつに続き、のん兵衛の神様、若山牧水の遺影に “献酒” がされました。
 そして、乾杯!
 あとは、ひたすら夜まで飲み続けるだけです。

 みなさん、本当にお強い!
 自称、のん兵衛の僕ですが、3次会まで付き合ってダウンしました。
 しかし、実に実り多い2日間でした。

 参加者のみなさん、大変お疲れ様でした。
 また来年、お会いしましょう!


 PS
 ※今日の上毛新聞に 「みなかみ牧水まつり」 の記事が掲載されました。先頭の一番左、三度笠姿で歩いているのが僕です。


同じカテゴリー(大使通信)の記事
 小松姫が導いた 「びっくりひな飾り」 (2024-02-23 10:12)
 吞兵衛大国ぐんま (2024-01-31 11:56)
 なぜ 「みなかみ」 は 「18湯」 なのか? (2024-01-11 12:20)
 祝! NYWSC金賞 (2023-12-28 09:21)
 大使に大麻は似合わない (2023-12-14 10:47)
 2温泉地が追加! 「御湯印」 (2023-11-27 11:09)

Posted by 小暮 淳 at 13:30│Comments(0)大使通信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牧水の旅 法師~猿ヶ京~湯宿
    コメント(0)