温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2017年12月15日

老神温泉 「金龍園」②


 老神温泉(群馬県沼田市) へ行って来ました。
 前回、祭りにバンドのメンバーとして参加したのが8月ですから、約4ヶ月ぶりになります。
 今回は、温泉大使としての公務であります。

 僕は2015年に 『尾瀬の里湯』(上毛新聞社) という著書を出版しました。
 このとき、1年間かけて老神温泉へ通い、15軒すべての宿を取材しました。
 これが縁となり、老神温泉の観光協会や旅館組合のみなさんと親しくなり、なにかとイベントに呼ばれるようになりました。
 そして今年の5月、名誉ある“温泉大使” の称号をいただいたのでありました。


 昨日は、観光協会主催による忘年会が開催されました。
 それにあたり、協会員や組合員を対象とした講演会が行われ、僕が講師として招かれました。
 今回の演題は、『効能あつき湯の国ぐんま』 であります。

 「脚気(かっけ) 川場に瘡(かさ) 老神」 という言葉は、ご存知ですか?
 これは群馬の北部、利根地方に伝わる温泉の効能です。
 昔から川場温泉(利根郡川場村) は脚気患者が集まり、老神温泉は瘡(皮膚病) に効き目がある温泉場として湯治客でにぎわっていました。

 戦後、経済成長とともに日本の温泉地は、どんどん観光化されてしまいました。
 でも、温泉は湧き続けているのです。
 もう一度、原点にもどって、温泉自体が持つ “湯力(ゆぢから)” を見直してみませんか?
 そんなテーマで、お話をさせていただきました。


 たかだか50分の講話でしたが、乾燥していたこともあり、ノドはカラカラです。
 早く飲みたい! でも、その前に温泉も入りた~い!
 ということで、宴会場となっている 「金龍園」 へ直行!

 知る人ぞ知る、温泉ファンには全国的に有名な宿であります。
 なにが有名かというと、男性専用風呂がありません。
 あるのは女性専用風呂と混浴の大浴場と露天風呂です。

 女性は混浴風呂へ行く場合、女風呂で入浴衣に着替えて移動します。
 男性は男性専用脱衣場から、そのまま混浴風呂へ入りますが、但し書きがあります。
 <婦人が入浴中は、これを腰に巻いてください>
 トランクスのような入浴衣が用意されてます。

 おそるおそる、中をのぞき込みましたが、女性らしき姿は見当たりません。
 先ほどの講演を聴講されていた協会関係者の男性が入っているだけです。
 と、いうことで、腰巻きは付けずに、生まれたままの姿で、堂々と湯をいただくことにしました。

 泉質は、単純温泉とアルカリ性単純硫黄温泉の2種類の浴感を楽しむことができます。
 しかも、加水なし、加温なしの完全放流式です(露天風呂は加温あり)。
 老神温泉の中でも、1、2を競う良質な湯を提供していることで知られる宿です。


 宴会は、ご想像にお任せします。
 毎度毎度のことですが、ビールから焼酎、日本酒と流れ、2次会場のスナックではウィスキーをあおり、カラオケで舞い上がり、最後は宿にもどり、締めに、また日本酒をいただきました。

 老神温泉のみなさん、今年も大変お世話になりました。
 来年もよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 18:51│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
う・ら・や・ま・し~~~~~~
老神温泉では牧水苑には2回宿泊しました。
景色とお風呂と人情に熱い宿でした。
今度行くときは「金龍園」に泊まってみたいと思います。
それにしても、う・ら・や・ま・し~~~~~~
私は近くの日帰り温泉です・・・・・・・ナミダ・・・・・・・・
Posted by 気まぐれ爺さん at 2017年12月18日 10:53
気まぐれ爺さんへ

うらやしい、ですか?
仕事柄、温泉へ行くのは日常なんですけどね。
逆に、プライベートでは、もう何年も温泉へ家族を連れて行ってません。
“温泉=仕事場” のイメージがあって、僕が敬遠してしまっているようです。

金龍園さん、いい宿ですよ。
ぜひ、おでかけください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2017年12月18日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老神温泉 「金龍園」②
    コメント(2)