温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2017年12月25日

2つの老後


 ご無沙汰していました。
 4日ぶりに、パソコンに向かいました。
 何をしていたのかって?
 はい、恒例の “魔の3日間” を過ごしていました。

 「魔」 なんて言ったら、オヤジに失礼ですね。
 「切磋琢磨」 の “磨” ぐらいにしておきましょうか。
 ひたすら介護の心を磨いておりました。


 ご存知、重度の認知症を患ったオヤジの面倒です。
 また先週末から我が家に連れてきて、寝食を共にしました。

 オヤジは93歳。
 認知症の症状が出てから、かれこれ10年になります。
 最初は、人の名前が判らなかったり、食事をしたことを忘れる程度だったんですけどね。
 加齢とともに記憶が無くなりだして、今では、僕のことさえ誰だか分かりません。
 ていうか、自分に子どもがいるのか、いないのかさえ、分からなくなってしまいました。

 最近は、幻覚が見えるようで、壁に向かって話しかけたり、子どもの頃に返ってしまったりしています。

 目が見えず、耳も聞こえないため、やることがないので、一日のほとんどは寝ています。
 それに伴い、体力が衰え、ついに一人では歩くことも不自由になってしまいました。
 だから、目を離すと、いつも転んでいます。

 「じいさん、何してるんだよ?」
 床に仰向けになって、カメのように手をバタバタさせています。
 これだから24時間、目が離せないのです。


 一方、オフクロは、半寝たきりの車イス生活です。
 脳梗塞と脳出血を立て続けに患い、一時は半身不随となり、言語障害もありましたが、持ち前のガッツでリハビリにはげんだおかげで、とりあえず今は、生きていく上には支障はありません。

 何よりも、オフクロは認知症を発症していませんので、コミュニケーションがとれます。
 これは、ありがたいことです。
 会話ができるということは、介護する側にもストレスがたまりにくいということです。

 身体は不自由ですが、目も耳も正常ですから、ラジオを聴いたり、CDで好きな音楽も聴いています。
 今夏、白内障の手術をしてからは、さらに目が見えるようになり、暇さえあれば読書をしています。
 お気に入りは、西村京太郎のサスペンス。
 話題の芥川賞作家の本なども読んでいます。


 オヤジとオフクロ、実に対照的な老後を送っています。

 ふと、どちらが幸せなんだろうかと思うときがあります。
 五体不満足だけど、好きなことができて、人とコミュニケーションがとれるオフクロと、悩みも無く、考えることも無く、ただ一日中、寝て暮らすボケ老人のオヤジと……。

 介護する側からすると、オフクロのほうが楽なんですけどね。
 でも本人は、「生きていても何の役にも立てなくて申し訳ない」 という負い目があるようです。
 ひきかえオヤジは、誰に何をされても 「ありがとうございます。お世話になります」 と天下泰平の毎日を送っています。


 どっちも、どっちかな?
 人生の終わり方に、正解なんてないのかもしれませんね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)
 カメの恩返し (2024-03-07 11:47)

Posted by 小暮 淳 at 15:27│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
介護はある日突然終わります

おくる側のワタシの感じたことは、話ができなくなることが、こんなに寂しいんだなです

あの時の、あの言葉を支えに生活しています。
あんなに大変で離婚も覚悟したのに…
Posted by ぴー at 2017年12月26日 12:13
う~~~ん!
思わず唸ってしまいました。
私75歳、妻は74歳です。
2年前の夏に21年間住んだ渋川から娘の勧めで
2世帯住宅に住んでいます。
私も小暮さんのお母さんを見習ってみようと思います。
ついこの間までは感じなかったことを、今はとても身近に感じてしまいます。
お父さんとお母さんがいつまでもお元気でお過ごしされることを
心から願っています。
Posted by 気まぐれ爺さん at 2017年12月26日 12:14
ぴーさんへ

よく聞く話ですね。
介護できる幸せを、かみ締めています。
生きていてくれればこそ、できることですから。


気まぐれ爺さんへ

ありがとうございます。
あと何年続くか分かりませんが、今までしてきた親不孝に対しての罪滅ぼしをしたいと思います。
まだまだ足りませんけど……
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2017年12月27日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2つの老後
    コメント(3)