温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年11月28日

尻焼温泉 「星ヶ岡山荘」


 尻焼(しりやき)温泉ね、ああ、行ったことがあります。
 川がそのまま風呂になっている温泉ですよね。
 確か、何軒か宿があったと思うけど……
 星ヶ岡山荘なんて、あったかしらん。


 と思われた人もいるのではないでしょうか?
 「星ヶ岡山荘」 は昨年の春にオープンした、尻焼温泉で一番新しい旅館です。
 といっても以前は 「関晴館」 という老舗旅館でした。

 尻焼温泉は旧六合(くに)村(中之条町) にある “六合五湯” の1つ。
 中でも一番山奥にあるため、温泉地として開発されたのは昭和になってからでした。

 温泉の発見は古く嘉永7年(1854) と伝わります。
 村人たちが菅(すげ)や萱(かや) などを川底から湧き出す温泉に浸して、足で踏んでやわらかくして、草履(ぞうり)や筵(むしろ) を編むために利用していたといいます。
 この作業は 「ねどふみ」(湯に寝かせて踏むの意味) といわれ、現在でも行われています。

 手前の花敷(はなしき) 温泉が古くから開けていたのに比べ、この地の開発が遅れた理由は、花敷からの道が急峻だったことと、温泉周辺におびただしい数のヘビが棲息していて、人々を寄せ付けなかったからだといいます。

 昭和元年(1926)、花敷温泉の老舗旅館 「関晴館」 の別館が、尻焼温泉に開業したのが温泉地としての歴史のはじまりでした。
 のちに花敷温泉の本館が廃業したため、“別館” の名をはずして営業を続けていましたが、数年前に看板を下ろしてしまいました。
 そして昨年、経営者が変わり、リニューアルオープンしたのが 「星ヶ岡山荘」 でした。


 「いゃ~、見違えるほどにキレイになりましたね」
 宿に着くなり、開口一番、僕はリニューアルされた館内を見渡しながら言いました。
 「ありがとうございます。でも、浴室は前のままなんですよ」
 と、和服姿で出迎えてくれた女将の大谷郁美さん。

 「それが、いいんです!」
 話には聞いていたので、僕はそれを確かめに来たのであります。
 渓流、長笹沢川を望む露天風呂は、野趣に富んでいて、僕の大好きな露天風呂でした。
 いえ、露天というよりは “野天” といったほうがしっくりくる、自然の中での湯浴みが堪能できる絶景風呂なのです。


 湯屋への導線は、以前と変わっていません。
 ただ内装は、昭和元年建築とは思えないほどに、新しくなっています。
 そして、浴室のドアを開けると……

 あの日、あの時に見た、同じ光景が出迎えてくれました。
 「これ、これこれ、これじゃなくっちゃ!」
 以前は、川を見下ろす露天風呂が男湯でしたが、今回は川辺に下りるほうが男湯でした。

 ザザザザーーッ!!!

 勢いよく、あふれ出る湯が川へと流れへ行きます。
 なんて贅沢な光景なんでしょう。
 加水なし、加温なし、で完全放流ができるなんて!
 しかも、湯が冷めやすい露天風呂です。
 源泉の温度と湯量に恵まれた温泉だからこそ味わえる贅沢なのであります。


 「これでイイのだ!」
 バカボンのパパなった気分で、川面を眺めながら至福の時を過ごしました。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 11:59│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
先生、驚きました。。まだ「日本秘湯を守る会」会員宿を旅していた30代後半の頃に‥六合村「関晴館別館」さんに一泊お世話になりました。今は昔…寂しいですね。 でも引き継がれる人が現れた事に感謝です。まあ泊まるのは1万円以下が宿泊条件のナベちゃんなので無理ですが(笑)小暮先生、日帰り入浴は可能なのでしょうか? これからも沢山の温泉宿情報を宜しくです。有難うございました。
Posted by 水上のナベちゃん at 2018年11月28日 19:53
水上のナベちゃんへ

日帰り入浴、できますよ!
大人700円、12:30~16:30です。
休憩室では、コーヒーを無料で飲めます。
ぜひ、あの感動をもう一度!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2018年11月28日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尻焼温泉 「星ヶ岡山荘」
    コメント(2)