温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年02月25日

人生で一番長い2日間


 オフクロにとって人生で、もっとも長い2日間だったのではないでしょうか。


 オヤジが息を引き取った20日の朝。
 別の病棟にいたオフクロを車イスに乗せ、すぐにオヤジに会わせました。
 まだ、オヤジの手は温かったはずです。
 その手を握りながら 「ありがとう、ありがとう」 をくりかえし、「お父さんは、いい人なんです。本当にいい人だから」 と、まわりに居る誰にとはなしに語りかけていました。

 その後、葬儀社の車が迎えに来て、2人は引き離されてしまいました。
 まさか、これが70年も連れ添った相手との最後の別れになるとは……
 オフクロも思わなかったでしょうし、僕もアニキも、この時は知るよしもありませんでした。

 通夜にも告別式にも、オフクロを出席させるつもりでいましたから。


 この世の不条理とでもいうのでしょうか。
 オフクロの外出に、ドクターストップがかかってしまいました。
 いえ、正確には、医師は 「ダメだと言いたいところだが、担当介護師と相談して決めてください」 と言ったのです。

 結果、断念せざるをえませんでした。
 理由は、たくさんありました。
 ・ふつうの車イスでの外出はできないこと。
 ・専用の車イスは、普通車には乗せられず、介護タクシーを利用しなければならないこと。
 ・専用の食事、おやつ、水分補給飲料を携帯しなければならないこと。
 ・専属の介護人を付けること。
 そして何よりも、最大の理由は、
 ・長時間の外出に体力が持たないこと、
 でした。

 実際、オフクロは10分の面会時間の間にも、「疲れた」 と言って目をつむってしまい、「横になりたい」 と早々に病室にもどってしまいます。


 ショックだったのは、僕やアニキよりも、孫たちだったようです。
 「そうだ! おばあちゃんのために、アルバムを作って渡そうよ」
 息子の発案で、4人の孫たちが分担を決めて、2日間の式の様子を撮影してくれました。

 今は、便利になりました。
 スマホで撮って、コンビニでプリントができるのですから。
 すぐに息子が作ってくれ、翌日にはオフクロの元へ届けました。

 
 「ほら、これが祭壇だよ。立派だろ」 「こんなにも、たくさんの人が来てくれたんだよ」 とページをめくりながら、一枚一枚、見せてやりました。
 会場のメモリアルコーナーには、オヤジの若い頃の写真やオフクロとの新婚時代の写真、アニキや僕が生まれてからの家族写真、孫やひ孫に囲まれた晩年の写真など約20点が、時系列に飾られました。
 息子は、それらすべての写真を接写して、ファイルしてありました。

 「若かったね」 「お父さん、いい男だったんだね」
 と、なつかしそうに昔を思い出しているオフクロ。

 そして、アルバムを閉じると、
 「お父さんは、幸せな人でしたね」
 と言って、涙をぬぐっていました。


 オフクロ、ごめんね。
 本当は、最後の最後までオヤジのそばにいて、見送りたかったよね。
  

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 18:49│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
今ブログを見ました・・・・・
心からご冥福をお祈りいたします。
                     
       合掌
Posted by 気まぐれ爺さん at 2019年02月27日 10:07
気まぐれ爺さんさんへ

ありがとうございます。
とりあえず、10年間に渡る介護生活は終わりました。
本人は、死んだことも分からずに逝ったことでしょうね。
寝ているときと、まったく変わりない姿でした。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年02月27日 22:40
御愁傷様でした。
久しぶりにブログを拝見しました。
驚きました。
大変そうだったけど、介護を楽しまれていたのかな。お疲れさまでした。
お父さん、幸せでしたね。
お母さんが心配です。
Posted by 優・寛の母さん at 2019年04月02日 22:54
優・寛の母さんへ

ありがとうございます。
早いもので、オヤジが逝ってから1ヶ月以上が経ちました。
今週末には、四十九日の法要と納骨を行います。
オフクロは出られませんが、子や孫、甥や姪たちで、最後のお別れをしてきたいと思います。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年04月03日 10:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生で一番長い2日間
    コメント(4)