温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年05月04日

平成と共に去りぬ


 子もうらやむほどに、仲のいい夫婦でした。
 だからでしょうか、せっかちで、さびしん坊のオヤジが、
 「なにをいつまでも、そっちでグズグズしている。はやく来い!」
 と、呼びつけたんだと思います。

 「いいか、どんなことがあっても、俺より先に逝くんじゃないぞ!」
 それがオヤジの口グセでした。
 その言い方は、半ば脅迫的でもありました。
 だから若い頃から “病気のデパート” と揶揄されるほどに病弱だったオフクロは、その言葉を、いつもストレスに感じていたと思います。

 10年前からオヤジが認知症を患い、その間もオフクロは脳梗塞と脳出血を繰り返しました。
 そのたびに、「おとうさんを見送るまでは、死ねないよね」 と子や孫に言い続けていました。


 今年の2月20日、オヤジが他界した日にもオフクロの体調はすぐれませんでした。
 歩くことはもちろん、すでに自力でベッドから起き上がることもできませんでした。
 「私は (葬儀には) 出られないけど、おとうさんをよろしくお願いします」
 と、僕とアニキに思いをたくし、病室で長い長い2日間を過ごしました。

 「平成が終わるけど、今度は何ていう元号だか知ってるかい?」
 「知っているよ。えーと、えーと、ちょっと待っててね。今、思い出すから……。そうだ、令和だよ」
 「じいさんは令和の時代は見られなかったけどさ、ばあちゃんは大丈夫そうだね」
 「うん」


 令和元年を迎えた午前3時過ぎ。
 けたたましく鳴る電話に、飛び起きました。
 やな、予感が脳裏を走ります。

 電話の主は、アニキでした。
 「病院から連絡があった。これから家を出る。お前も、すぐ来い!」
 駆けつけた時には、すでにベッド脇の心電図は、直線のみを描いていました。

 令和元年5月1日、午前3時43分逝去。
 享年91歳11ヶ月。
 オヤジが亡くなって、ちょうど70日目でした。

 約束どおりオフクロは、令和の時代を3時間ほど生きたことになります。


 読者の皆様、長い間、取り留めのない両親の介護話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
 昨日、家族葬にて、しめやかにオフクロをオヤジの元へ見送りました。 合掌

 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 13:10│Comments(6)つれづれ
この記事へのコメント
ご母堂様のご逝去を悼み、心からご冥福をお祈りいたします。

お父さんが三途の川の手前で、お母さんを呼んだのでしょうか。
一緒に三途の川を手を繋いで渡ろうと。
Posted by ヒロ坊 at 2019年05月04日 13:35
約束は守ったよってすぐに追いかけちゃったんだね
ご冥福をお祈り申し上げます
これで淳ちゃんちの親と前んちの親と あっという間に4人揃ったねぇ
4人で昔話をゆっくりしてもらおう
Wちゃんと淳ちゃんも長い間お疲れさまでした
Posted by 前んちの子 at 2019年05月04日 14:05
何と言っていいのか、また言葉が見つからないのですが、
せんせいのこのブログを読んで、
NHKみんなのうた、で観た、「日々」という歌を思い出していました。
吉田山田というミュージシャンが歌っています。。
(youtubeでもみれます)

お母さまとお父さまが、あちらの世界でも、いっしょに手をつないでいらっしゃることと・・・。(さらには、あちらにも最高な温泉がありますように)

先生もお兄様もご家族さまも本当におつかれさまでした。。。
Posted by ムク at 2019年05月05日 00:49
ヒロ坊さんへ

そうですね、オヤジはオフクロのことが大好きでしたからね。
亭主関白のわりには、さみしがり屋で、何をするにも 「かあさん、かあさん」 と、いつもオフクロを探している人でした。
きっと一人では、三途の川を渡れなかったんでしょね(笑)。


前んちの子さんへ

古き良き、昭和の時代。
高度経済成長の波に躍らされながらも、向こう三軒両隣の小さな世界では、助け合いの人情が満ちあふれていました。
しょう油や味噌を貸し借りしたり、時には風呂をいただきに、垣根を越えて行き来していましたものね。
子ども心にも、隣近所のありがたみを感じていた時代でした。
ありがとうございました。


ムクさんへ

「日々」 という歌、知っていますよ。
それにしても、夫婦とは不思議なものですね。
子としては、手本を見せられたようで、ただただ感心しています。
なによりも、オフクロらしい人生の終わり方でした。
大したもんです。お見事!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年05月05日 11:48
小暮さんのブログに出会ってから、お父さん、お母さんを知りました。
お母さんのご冥福をお祈り申し上げます。
そして、長い間の親孝行お疲れ様でした。
                        合掌
Posted by 気まぐれ爺さん at 2019年05月06日 09:37
気まぐれ爺さんさんへ

ありがとうございます。
やっと、これで深酒ができるようになりました。
突然の真夜中の呼び出しは、もうありませんからね。
それにしても両親は、実に仲のいい夫婦でした。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年05月06日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成と共に去りぬ
    コメント(6)