温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年10月02日

神隠しの森


 山梨県のオートキャンプ場に、家族と遊びに来ていた7歳の少女が行方不明になっています。
 事故なのか、事件なのか?
 目撃者もなく、こつ然と姿を消しました。

 昔の人たちは、このように子どもが突然、消えてしまうことを 「神隠し」 といいました。
 人間ではなく、天狗や山の神のしわざだと……


 全国の温泉地には、神隠しにまつわる伝説が数多く残っています。
 群馬県内にも、こんな話があります。

 昔、霧積温泉(安中市) の湯が、ピタリと止まってしまったことがありました。
 湯宿の主人や浴客らが心配していると、突然そこへ天狗が現れて、こう言いました。
 「湯が止まったのは、山の神のたたりじゃ」
 そして、湯を元どおりにする条件として、こんなことを告げます。

 「人身御供を差し出せ。その人身御供は11歳の子でなくてはならない」

 そういわれて、宿の者も客たちも湯治場内を探しました。
 すると浴客の中に、美しい女の子が母親といました。
 歳を訊くと、ちょうど11歳でした。

 「その子を渡せ!」
 天狗の声がしたかと思うと、母親の手から女の子は引き抜かれ、消えてしまいました。
 途端、今まで止まっていた湯が、ふたたび勢いよく湧き出しました。
 母親は狂ったように娘の名を叫びながら、山深い森の中へ入って行きました。

 「ジュウイチ、ジュウイチ」
 と鳴く鳥がいます。
 母親が鳥になって、11歳の女の子を捜している声だといわれています。


 法師温泉(みなかみ町) にも、同じような話があります。
 こちらは11歳の男の子です。
 突然姿を消した男の子の母親は、山に入って、「ジュウイチ、ジュウイチ」 と子どもの歳を叫ぶ鳥になったといいます。
 以後、「11歳の男の子は山に入るな」 と言われています。



 7歳の女の子を隠したのは、誰ですか?
 山の神では、ありませんね。
 天狗でも、ありませんね。

 一日も早い発見を願っています。
 

同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 11:51│Comments(0)温泉雑話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神隠しの森
    コメント(0)