温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2019年12月29日

素敵な御歳暮


 「もらってうれしい物」 の第1位は、ダントツ “酒” であります。
 酒ならば、ビールでも日本酒でも焼酎でも、何でも大歓迎です。

 2番目にうれしい物は?
 “活字” であります。
 活字であれば、新聞でも雑誌でも何でも好きなのですが、やっぱり、もらってうれしい物となれば、“書籍” ということになります。

 ただ、書籍ならば何でも、うれしいわけではありません。
 ズバリ、その人が書いた “著書” です。
 著書であれば、ジャンルは問いません。
 たとえ、自分にとって苦手なジャンルでも、僕のことを思って、くださった本ですから、僕もその人を思いながら読む楽しみが生まれます。


 素敵な御歳暮が届きました。
 熨斗(のし) は付いていませんでしたが、<日頃お世話になっております小暮様に> という一文が添えられていましたから、たぶん、これは御歳暮だと思います。

 包みの中身は、著書でした。


 贈り主は、僕がお世話になっているテレビ番組の構成作家さんです。
 氏は、とても博識で、番組の会議以外でもメールのやりとりをしながら、僕に適切な助言をしてくださいます。
 時には、「その資料ならば、○○図書館にあります」 という、こと細かな情報まで。

 そんな氏の最新刊のタイトルは、『鎌倉街道 平成に歩く』。
 自称、「歴史勉強家」 「街道勉強家」 の氏が、群馬県高崎市から神奈川県鎌倉市までの約140kmを、約1年かけて自分の足で踏破した記録です。

 氏いわく、「迷ったら、足に聞け!」

 この言葉は、埋没している街道を探すときに必要となった感覚だといいます。
 鎌倉街道には、完全に消えている道筋がいくつもあり、何度も足が止まります。
 そんなとき、一筋裏の道をのぞくと、街道の香りを感じる道が見つかるのだといいます。


 僕の取材スタイルも、基本は徒歩です。
 “アンチ車派” で、可能な限りは電車とバスを乗り継ぎ、自分の足で探します。

 この著書は、そんなこだわりを満たしてくれる1冊です。
 そして著者は、歴史の跡を探しながら、街道風情を楽しみながら、ただひたすらに鎌倉を目指して歩き続けます。


 歴史ファン、街道ファン、ウォーキングファンに、おすすめいたします。

 ●『鎌倉街道 平成に歩く』 さきたま出版会
  塩澤 裕・著 2,200円+税
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:31│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
前々から夢があります
ほんを書いてみたいという

私がどうして小暮さんを師とおもうのか、いろんな意味で道標を歩いている方
なので。
温泉、歩く、ライター  歌はまねできませんが(笑)
稚拙ながらこれまでのまとめを形にしたい
Posted by ぴー at 2019年12月30日 11:34
ぴーさんへ

文章を形にする作業には、二通りあります。
自分のために書き残す “記録” と、他人に読まれるために書き記す “表現” です。
前者は自費出版という手段をとれば、誰でも可能です。
後者は出版社に作品を持ち込むか、文学賞などの公募に出品するしかありません。

いずれにせよ、根気のいる大変な作業です。
ぴーさんの作品が読める日を楽しみにしています。
がんばってください!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2019年12月30日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵な御歳暮
    コメント(2)